滑河(なめがわ)駅
9:49着
バスで中里入口まで行く |
楽満寺
10:15
1212年開基と伝えられている
|
楽満寺仁王門
ご本尊は如意輪観世音菩薩
源頼朝の母二位の尼君の
主本尊であったとか…
|
楽満寺・解説標識
№2コース・撮影ポイント
|
広場で準備運動後
常福寺に向う
10:35
|
常福寺への農道
|
常福寺
1239年開基と伝えられている |
常福寺境内
名木(なぎ)のお不動様として
知られている |
古木は語る…
老いても自力で立つべし!
|
宇迦神社
|
神宮寺 |
神宮寺仁王門 |
神崎(こうざき)神社
境内の森全域が『神崎の森』として
県の天然記念物に指定
|
神崎神社の御神木・大樟
左が本体、右はひこばえ
|
大樟の説明
なんじゃもんじゃの木について
興味のある方は、
こちらをご覧ください
なんじゃもんじゃの木 |
神崎神社・解説標識
№1コース・撮影ポイント |
木下旅館(宿泊)
小野川べりに建つ舞台装置の様な
お宿です。荷物を預けて
佐原市内を見学
|
伊能忠敬の旧宅
国指定史跡 |
伊能忠敬記念碑 |
観福寺
伊能忠敬の墓地があります
ご本尊の観音像は、平将門の
守護仏だったとか…
|
小野川沿いには
古い町並みが残されている |