平成18年11月16日 (木) 快晴 参加者14名



日帰りで2コースを目標に、コース順路を考えました。
№12コースは、70%が №4・№11コースと重複しているので
№12の撮影ポイント『関八州見晴台』へは傘杉峠から
コースを変えて往復しました。



行程






JR横浜発6:50(湘南新宿ライン) 池袋着7:33・東武東上線発7:44 坂戸着3:31
東武越生線8:37 越生着8:57
川越観光バス越生発9:25~黒山バス停着9:45

黒山バス停9:50→男滝・女滝10:05(№11ポイント撮影)10:20→傘杉峠11:10→花立松ノ峠11:50→

関八州見晴台12:20(№12ポイント写真撮影・昼食)13:00→高山不動尊13:15→花立松ノ峠13:55→

傘杉峠14:15→顔振峠14:55→吾野15:50

西武秩父線・吾野発16:05 飯能16:31池袋17:32・JR17:42横浜18:20


★ 写真をクリックすると大きく表示されます
(写真提供吉田様・神谷様)



越生駅8:57
バスを待つ間に準備体操
駅舎に隣接して、立派な
トイレがある


黒山バス停下車
ゲートを潜り出発
9:50


川沿いの道を黒山三滝へ
シダ類が豊富


天狗滝
落差20ⅿ


黒山三滝説明板
三滝は越辺川(おっべかわ)
の上流にある滝で、
日本観光100選にも選ばれて
いる名瀑布


注連縄も防風雨対策

(この先は神域にて、精進潔斎
心して通られたし・・・役行者)


男滝・女滝
№11撮影ポイント


杉木立の中を、傘杉峠
目指して登る


傘杉峠
木立で展望は望めない


木立の間からの風景


花立松ノ峠
11:50


関八州見晴台
高山不動尊奥の院
12:20


関八州見晴台標識
№12撮影ポイント


関八州見晴台からの眺望
左→武甲山(1304ⅿ)
右手前→双子山(1165ⅿ)
右奥→両神山(1723ⅿ)


左→大岳山(1266ⅿ)
右→御前山(1405ⅿ)


中央奥に新宿高層ビル群が
見える・・・?
こともあるらしい・・・

上を向~いて     
      あ~るこう~

美しい紅葉を         
   楽しみながら


とはいかない・・・
足元しっかり確かめて
高山不動尊に向う


高山不動尊・不動堂
(高貴山・常楽院)
江戸時代後期の建築で
埼玉県指定有形文化財


本尊は木造の軍荼利明王
国指定重要文化財に
指定されている

我輩も突然の出会いは
迷惑じゃ!


顔振(かあぶり)峠
標識と説明碑


顔振峠の由来

各地に残る          
義経伝説の一つ?


顔振峠の富士見茶屋


四面二重の塔
摩利支天を祭る


摩利支天説明板
仏教の守護神の一つで元は女神
陽炎には実体が無いので、捕らえられず傷付かないとして、武士に信仰されるようになったとか・・・


奥武蔵の山々と
風影地域の集落


最後の急登は
駅への50段・・・フ~ッ


吾野駅(15:50)
埼玉コース踏破!

 埼玉県コース表に戻る
 『ふれあいの道歩こう会』 のトップページへ戻る