平成18年 12月21日(木) 曇り  参加者 12名
       12月22日(金) 曇り  参加者 12名


3コースを1泊2日で歩きました。
bP コースの前半は、埼玉10 「下久保ダムを望むみち」の後半部分と重なっています。
  下久保ダムからは、神流湖の北東側湖畔を夜沢(よさ)まで約5kmのコースです。
2 コースは夜沢から西方へ御荷鉾(みかぼ)スーパー林道を石神峠まで登り、
  三波川源流を妹ヶ谷まで下ります。
34 は冬桜の名所 「桜山」 への往復コースですが、
  今回は桜山から夜沢までの下り7.8kmとしました。

下久保ダムの貯水量が多くて湖岸の道は歩けませんでした
上妹ヶ谷バス停から鬼石行のバスは本数が少なく、今回おにし野外活動センターの
  送迎バスが利用できて幸いでした




行程














21日(木)

JR横浜駅発6:29 (湘南新宿ライン)本庄着8:33
本庄駅南口8:45〜桜山9:30(おにし青少年野外活動センターの送迎バス利用)

周辺散策、34ポイント撮影・管理棟前10:00→塩沢バス停11:25→山を越え林道合流12:00→

おにし青少年野外活動センター12:20(昼食)13:05→神流湖畔13:20→下久保ダム13:40→

三波石峡14:10(1ポイント撮影)14:30→おにし青少年野外活動センター15:35(宿泊)
22日(金)

おにし青少年野外センター8:40→御荷鉾スーパー林道→10:30法久峠(御荷鉾山展望台)10:40→

11:35石神峠(昼食)12:10→12:55妹ヶ谷不動尊(2ポイント撮影)13:20→上妹ヶ谷バス停13:25

上妹ヶ谷バス停13:45〜本庄駅14:35(おにし青少年野外活動センターの送迎バス利用)
本庄駅14:49 15:05篭原15:14(湘南新宿ライン) 横浜17:00

★ 写真をクリックすると大きく表示されます
(写真提供 神谷様)

12月21日(木)



本庄駅南口
ここからバスで桜山に向う
8:45


桜山までの移動は
おにし青少年野外活動センターの送迎バスを利用


桜山公園
冬桜が春の桜とは違った
趣で咲いている


インフォメーションセンター
bR4 撮影ポイント
10:00


公園内には
蝋梅 庭園もあります


桜山公園から
青少年センターに向う


この公園には冬桜が
7000本、ソメイヨシノが
3000本あるそうです
冬桜は別名小葉桜ともいい
マメ桜と山桜の雑種と推定)



11〜12月に咲かなかった
冬桜の蕾は、冬を越して
春に咲くので
1年に2度楽しめるとか…


関東ふれあいのみち
案内板
塩沢バス停を入って、
山道にかかる所が
判り難かった


桜山文和の板碑
文和は北朝の元号


センターへの下り道


諏訪神社


分岐にある案内標


お茶の花
ツバキ科で、大別して
中国種とアッサム種があり
日本の木は中国種


赤い頭巾と前垂れに
里人の想いが伝わる…


願い事のあまりの大きさに
小さくなっている地蔵様?
(ゴメンナサイ)


おにし青少年野外活動
センター12:20
昼食・休憩


センダンソウ


神流湖(かんなこ)到着
13:20
下久保ダムによって出来た
人口湖


フユノハナワラビ
ボランティアによって
保護育成されている


三波石峡
三波川の結晶片岩や緑色岩
が侵食されて出来た渓谷で
国の天然記念物


三波石峡
bP 撮影ポイント
橋は叢石橋
(埼玉県コース 10 の
撮影ポイント)


下久保ダム
神流(かんな)川に建設された多目的ダム


木瓜の花

15:35 おにし青少年野外センター到着。宿泊


12月22日(金)



8:40 出発
御荷鉾(みかぼ)スーパー林道をひたすら歩く


平成生まれに使い方が
判るかな〜?
(不法投棄?いつかあなたも捨てられる・・・?)


法久峠地蔵尊
(御荷鋒山展望台)
10:30


中央尖った山が御荷鉾山


2 コースの説明板


丸太組みの階段を下り


沢伝いに歩く


不動滝


沢の水は次第に水量を増し
三波川へと発展する
杉丸太の堰が面白い


妹ヶ谷不動尊
bQ 撮影ポイント


この不動尊で奉納される
獅子舞は、重要無形民俗
文化財に指定されている


妹ヶ谷不動尊鐘楼
妹ヶ谷バス停 13:45
バスで本庄駅へ


群馬県コースのトップページへ

 『ふれあいの道歩こう会』 のトップページへ