平成21年度鑑賞映画ミニ解説

掲載:2009.4.7(4〜6月分解説)
追加:2009.9.10(7〜9月分解説)
追加:2009.6.26(10〜12月分解説)
追加:2009.12.22(1〜3月分解説)

4月6日
ドクトル・ジバゴ    1965年 米・伊  監督 デヴィット・リーン

 ノーベル文学賞を得ながら、政府の反対にあって受賞を断念したボリス・パステルナークの小説「ドクトル・ジバゴ」を、巨匠デヴィド・リーンが映画化した。ロシア革命という激動の時代を生きる人間の愛の姿を描いた叙事詩。

4月13日
クレイマー・クレイマー    1979年  米  監督 ロバート・ヘストン

 アメリカのニューシネマ。離婚を選んだ夫婦それぞれの息子への愛と、両親を愛する息子との葛藤を描いた秀作。アカデミー作品賞を得ている。

4月27日
楢山節考    1958年(昭和33年) 松竹  監督 木下恵介

 姥捨山の伝説をもとに書いた深沢七郎の小説「楢山節考」を木下恵介が映画化した。年老いた母を捨てるという残酷な話を、木下は歌舞伎の様式美をもって描いた。

5月4日
我らの生涯の最良の年  1946年  米  監督 ウイリアム・ワイラー

 第二次大戦後、アメリカに帰還した復員兵の物語。ウイリアム・ワイラーは彼らの悩み、苦しみ、喜びを真正面から堂々と描いた。アカデミー作品賞、監督賞など9部門で受賞。

5月11日
噂の二人    1961年  米  監督 ウイリアム・ワイラー

 仲の良い二人の女教師が「同性愛者」の烙印を押されながらも、社会と向き合い、人間の尊厳と愛とはなんであるかを訴えたウィリアム・ワイラーの傑作。オードリー・ヘップバーンとシャリー・マクレーンが噂の二人を堂々と演じた。

5月25日
愛情物語    1956年  米  監督 ジョージ・シドニー

 1930年代から約20年間にわたり、名ピアニストとして名を馳せた実在の人物、エディ・デューチンの生涯を描いた作品。「オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」、「ばら色の人生」などの名曲がちりばめられている。中でもショパンの「夜想曲第2番変ホ長調」をアレンジした主題曲「To Love Again」は有名。

6月8日
炎上    1958年(昭和33年) 大映  監督 市川崑

 国宝、金閣寺放火事件に材をとった三島由紀夫の「金閣寺」を市川崑が映画化した。金閣寺の美に嫉妬し、金閣寺を自分のものにしたいと放火する青年の心象を魂の救済のドラマとして描いた。デビューから4年目の市川雷蔵の現代劇初出演の映画。

6月22日
秋のソナタ    1978年  スウェーデン  監督 イングマール・ベルイマン

 イングリッド・バーグマンが故郷に戻って、同じスウェーデンの監督イングリッド・ベルイマンと組んで作った映画。ピアニストの母親と娘との葛藤を描いた作品。バーグマンはこれが最後の映画出演作となった。

6月29日
タイタニック    1997年   米      監督 ジェームス・キャメロン

1912年、1523人の人命を失った超豪華客船“タイタニック”の海難事故を、5年の歳月と、総制作費240億円を投じて作った超大作。アカデミー賞を作品賞など11部門で獲得した。

7月13日
ハワーズ・エンド 1992年 米
   監督 ジェームス・アイボリー   カラー    143分


 中産階級で知的なシュレーゲル家と資産家で現実的なウイルコックス家の物語。ウイルコックス家の別荘“ハワーズ・エンド”にシュレーゲル家の次女ヘレンが招かれ、ウイルコックスの次男ポールと恋仲になる……。閉鎖的なイギリス社会に生きる男女の生きかたを描いた佳作。ヘレン役のエマ・トンプソンは、この映画でアカデミー賞主演女優賞を得た。

7月27日
十戒 1957年  米
   監督 セシル・B・デミル     カラー   232分


 「旧約聖書」の出エジプトを題材とした、カラー・シネマスコープの壮大な歴史劇。最大の見せ場の荒れ狂う紅海が真っ二つに割れるシーンは今でも語り草になっている。

8月10日
寅次郎夕焼け小焼け 1976年  松竹
   監督 山田洋次   カラー   109分


 シリーズ第17作。寅さんが飲み屋から変な老人(宇野重吉)を連れてきた。ところがこの老人は日本画の大先生で意気投合した二人は兵庫に旅に出て、そこで美人芸者(太地喜和子)に出会う。キネマ旬報ベストテン第2位。太地喜和子は助演女優賞を得た。

8月24日
タクシードライバー 1976年  米
   監督 マーチン・スコセッシ  カラー 114分


 大都市ニューヨークを舞台に、タクシードライバーの狂気を描いた。この映画は高く評価され監督のM・スコセッシと主演のロバート・デ・ニーロは一躍世界に名を知らしめた。カンヌ映画祭グランプリ受賞作品である。

9月21日
五瓣の椿  1964年   松竹
   監督 野村芳太郎  モノクロ   163分


 山本周五郎の原作を野村芳太郎が映画化した。人の良い父親が病床に臥している間、母親は何人もの男と密通を交わしている。父親が死に、母を許せぬ娘は母と不義を重ねた男たちを殺していく。現場には五瓣の椿が残されていた。岩下志摩の熱演が見ものである。

9月14日
上流社会 1956年    米
   監督 チャールズ・ウオーター  カラー  107分


 『フィラデルフィア物語』のリメイクだが、グレース・ケリーとフランク・シナトラ、ビング・クロスビー、ルイ・アームストロングとの競演が見事である。グレース・ケリーはこの映画を最後にハリウッドを去り、モナコ公国レーニエ国王と結婚した。

9月28日
恐怖の報酬 1952年    仏
   監督  アンリ・ジョルジュ・クルーゾ  モノクロ 149分


  第1級のサスペンス映画。山上の油田の大火災を消すには ニトログリセリンが必要となり、それを運ぶために4人の男が雇われる。ハラハラドキドキの連続で、A・J・クルーゾ監督の手腕が光る。

10月19日
追憶 1973年 米   監督 シドニーポラック     118分

 同じ学園で学んだ二人の男女が、第二次大戦後再び出会い、愛し合い結婚する。バベルはハリウッドで脚本家として活躍し、ケイティは政治運動家とし活動するがやがて亀裂は深まり、二人は別々の道を歩むようになる。バーブラ・ストライサンドの歌がヒットした(アカデミーオリジナル作曲、主題歌賞)。

10月26日
アフリカの女王 1974年 東宝   カラー 121分

 ドイツ領東アフリカ。この沿岸を支配する一隻の砲艦を撃沈せんものと、一人の勝気な女性と、一人の酔っ払いがおんぼろ蒸気船に乗って戦いを挑む…… アカデミー主演男優賞(ハンフリー・ガード)

2月8日
夫婦善哉 1955年 東宝   監督 豊田四郎         121分

 原作は織田作之助の代表作。売っ子芸者・蝶子は化粧問屋の息子柳吉と駆け落ちし、世帯を持ったが、柳吉は勘当され、二人の生活は困難に……どうしようもない二人の仲だが、情緒てんめん悲哀がにじむ。

11月30日
心中天の網島 1969年 表現社・ATG   監督 篠田正浩    103分

 近松門左衛門の浄瑠璃作品を篠田正浩が映画化した。大阪天満御前町の紙屋治兵衛はおせいという女房がいるのに、曽根崎新地紀伊国屋お抱えの遊女小春に溺れていた。治兵衛は小春と心中するまで思いつめていた……   篠田は低予算のため、単純化したセットを利用してのモノクロ撮影は、日本の様式美を強調した作品となり、彼の代表作となった。

12月8日
イル・ポスティーノ 1995年 伊   監督 マイケル・ラドフォード   107分

 アカデミー賞5部門にノミネートされ、日本でも単館上映ながら大ヒットした映画。チリのノーベル文学賞を受賞した詩人、パブロ・ネルーダは国外追放となりイタリア、ナポリ沖合いの小さな島に暮らすが、その島の郵便夫マリオとの交流を描いた作品。 

12月21日
男と女 1966年 仏   監督 クロード・ルルーシ     104分

 妻に自殺されたレーサーとスタントマンの夫を事故で失った女がお互いの子供が通う寄宿学校で出会う。過去の思い出に引きずられながら愛し合う男女の心のゆらぎが、フランシス・レイのボサノバ調の甘美なメロディに乗って切なく描かれる。

1月18日
隠し砦の三悪人 58年 東宝 モノクロ 139分 
監督 黒澤 明  出演 三船敏郎、上原美佐


 戦国時代、秋月家は隣国の山名家に敗れ、大将の真壁六郎太は世継ぎの雪姫を擁して隠し砦にこもった。追う山名側に六郎太はいかにして砦から脱出するか。スリルとサスペンスとユーモア満点の痛快時代劇である。

1月24日
イヴの総て  50年 アメリカ映画  モノクロ  138分
監督 J・L・マンキーヴィツ 出演ベテイ・デイヴィス、アン・バクスター


 演劇界の大女優にあこがれる田舎娘イヴは、秘書になるきっかけをつかんでからは批評家に取り入り、恩人の大女優をあざむいてまでして舞台に立った。スターの座をめぐる内幕をえぐった人間ドラマ。アカデミー作品、監督など6部門受賞。

2月8日
夫婦善哉  55年 東宝 モノクロ 121分 
監督 豊田四郎 原作 織田作之助 出演 森繁久弥、淡島千景、浪花千栄子


 売れっ子芸者の蝶子は化粧品問屋の息子柳吉と駆落ちしたが、柳吉は勘当されて生活に窮するようになった。蝶子は臨時の芸者になって稼ぐが、柳吉は遊びに金を使い放題。やがて柳吉が妹から無心して借りた金と蝶子の貯金で関東煮の店を開いたが…… 今年11月に亡くなった森繁久弥の代表作である。

2月15日
砂の女    64年 勅使河原プロ モノクロ 122分 
監督 勅使河原 宏  原作・脚本 安部公房  出演 岡田英二、岸田今日子


 読売文学賞を受賞した安部公房の原作を安部が脚色し、観念的で映画化が至難と言われていたものを、勅使河原監督がモノクローム映像美で見事に映画化に成功した。カンヌ映画祭審査員特別賞をはじめ数多くの賞を受けている。

3月8日
破戒 62年 大映 モノクロ 118分 
監督 市川 崑  原作 島崎藤村  出演 市川雷蔵、藤村志保


 島崎藤村の原作を市川監督は厳しいリアリズムで描いた。丑松に市川雷蔵、猪子連太郎に三国連太郎を配し、お志保には原作者の藤村、と役名から名付けられた藤村志保がデビュー作で起用された。

3月22日
荒馬と女 61年 アメリカ映画 モノクロ 124分 
監督 ジョン・ヒューストン  出演 クラーク・ゲイブル、マリリン・モンロー


 劇作家アーサー・ミラーが短編として発表していた作品を、ミラー自身が脚色したが、当時の妻マリリン・モンローの役がなかったため、モンローのために新たにロザリン役を加えて書き改めた。この作品の撮影終了直後にゲーブルが、少し後にモンローガが亡くなり、はからずもハリウッドを代表した2大スターの遺作となった。