平成22年度鑑賞映画ミニ解説
掲載:2010.3.18(4〜6月分解説) 改定:2010.6.30(7〜9月分解説追加) 改定:2010.9.30(10〜12月分解説追加) 改定:2011.1.10(1〜3月分解説追加) |
4月12日(月) アマデウス 1984年 米 監督 ミロス・フォアマン 160分 主演 F・マーリー・エイブラハム、トム・ハルス 36歳の若さで夭折したモーツアルトの謎の死を題材としたピーター・シェーファーのヒット舞台劇をM・フォアマンが映画化した。凡庸な者が天才に抱く嫉妬と憎悪を見ごたえたっぷりに描いた。アカデミー作品、監督、主演男優など9部門受賞。 |
4月26日(月) おくりびと 2008年 おくりびと製作委員会 監督 滝田洋二郎 131分 主演 本木雅弘、山崎努、広末涼子、余貴美子 日本映画として初めてアカデミー外国語映画賞を獲得した作品。山形の美しい自然を背景に、死者を化粧して弔う納棺師の姿を、死者に対する尊敬とユーモアを交えて描いた。キネマ旬報第1位作品。 |
5月10日(月) 熱いトタン屋根の猫 1958年 米 監督リチャード・ブルックス 108分 主演 エリザベス・テイラー、ポール・ニューマン アメリカ南部の旧家を舞台にした人間の愛憎のドラマ。ワンマンな当主ビッグ・ダディが胃がんに罹っていることが分かり、息子とその妻と遺産の分け前を狙ってきた兄夫婦とがすさまじい人間模様を繰り広げる。 |
5月24日(月) ベンハー 1959年 米 監督 ウイリアム・ワイラー 222分 主演 チャールトン・ヘストン、ジャック・ホーキンス ローマ帝国下のユダヤ人地区エレサレムの名家の長男ベンハーの波乱に満ちた生涯を描いた大作。ルー・ウオレスの原作を6年半の歳月と54億円の巨費を投じて作られた。クライマックスの戦車競争シーンは圧倒的な迫力である。アカデミー作品、監督など11部門受賞。 |
6月14日(月) キューポラのある町 1962年 日活 監督 浦山桐郎 102分 主演 吉永小百合、浜田光夫、東野英治郎、杉山とく子 舞台は鋳物の町川口市。そこに住む職人気質の頑固な父を持つジュン、タカユキの姉弟が貧しいながらも健気に生きていく姿を描いている。吉永小百合はこの映画の好演で、18歳で史上最年少のブルーリボン主演女優賞を得て、スターとしての道を歩み始めた。 |
6月28日(月) 断崖 1941年 米 監督 アルフレッド・ヒッチコック 83分 主演 ジョーン・フォンテーン、ケイリー・グラント ヒッチコック監督の心理サスペンス・スリラー。富豪の娘リーナは好男子ジョニーと熱烈な恋愛の末結婚するが、次第に夫の財産管理や友人関係に不安を覚えてくる…… |
7月12日(月) 許されざる者 1992年 米 監督 クリント・イーストウッド 131分 C・イーストウッドが最後の西部劇と自信をもって作った映画。従来の善と悪との対立でなく一人一人の性格を掘り下げながら、暴力の本質を描いた名作。92年のアカデミー作品、監督、助演男優賞(G・ハックマン)を得ている。 |
7月26日(月) 大脱走 1963年 米 監督 ジョン・スタージェス 165分 第二次大戦中のドイツで、脱出不可能とみられていた捕虜収容所から、連合軍兵士76名が様々な手段を用いて脱走した実話に基づいて作られた映画。中でも、S・マックイーン扮する空軍将兵ヒルツが国境線をオートバイで疾走するシーンは映画史に残る名シーンである。 |
8月9日(月) 男はつらいよ・噂の寅次郎 1978年 松竹 監督 山田洋次 105分 旅先で人生のはかなさに思い至った寅次郎は柴又に立ち寄り、修行の旅に出ることを宣言するが、“とらや”に働く早苗(大原麗子)の姿をみると、そんな決意はどこへやら。夫と別居中という早苗に同情するが…… |
8月23日(月) チャップリンの独裁者 1940年 米 監督 チャールス・チャップリン 125分 チャップリンがヒトラーの独裁政治を痛烈に批判した映画。チャップリンは仮想国トメニアの独裁者ヒンケルと、彼と瓜二つのユダヤ人の理髪師の二役をこなす。そして世界制覇の野望に狂う独裁者の仮面をはぎ、ユダヤ人圧殺の非道を訴えた。 |
9月13日(月) ベニスに死す 1971年 伊 監督 ルキノ・ヴィスコンティ 130分 作曲家グスタフ・マーラーをモデルにしたといわれるトーマス・マンの短編小説の映画化。水の都ベニスを訪れた作曲家は、ふと見かけたギリシャ彫刻のように美しい少年の姿に、彼が長い間求めていた精神的な美と、官能的な美との完全な結合を見出す。マーラー「交響曲第5番」のアダージオが全編に流れ、官能美を謳いあげる。 |
9月27日(月) 雲流るる果てに 1953年 重宗プロ・新世紀プロ 監督 家城巳代治 100分 ベストセラーになった同名の学徒航空兵の手記集をもとに、家城巳代治監督が映画化した。太平洋戦争の末期、本土南端の特攻隊基地を舞台に。学徒航空兵の悩みを通して戦争への怒りを描いた。 |
10月11日 紅いコーリャン 1987年 中国 監督 チャン・イーモー 今や世界的監督となった中国のチャン・イーモーの初監督作品。1920年頃代の山東省の物語。18歳のチアウルは親子ほどの年の離れた酒屋の主人に嫁ぐがすぐに主人は行方不明になってしまう。若くして未亡人になったチアウルは使用人と結婚し、商売も繁盛するが、そこに日本軍が侵略し、彼らの運命は大きく変わる。大胆な色彩と、巧みなストーリー展開でベルリン国際映画祭グランプリをはじめ、多くの賞を得た。 |
10月25日 捜索者 1956年 米国 監督 ジョン・フォード 1987年ハリウッド100年を記念してのアメリカ映画ベスト作品の中で、西部劇部門第1位に選ばれた名作である。南北戦争の3年後、イーサン・エドワーズは放浪の末、兄の許に帰ってきた。しかし、彼の不在中兄一家がコマンチ族に襲われ逆殺され、末娘のデビーだけが殺されずに連れ去られていた。イーサンはコマンチを追って果てしない捜索行に出発する…… |
11月8日 家族 1970年 松竹 監督 山田洋次 九州・長崎の小さな島を出て、北海道の開拓地に向う5人の家族の姿を描く異色のロード・ムービー。途中子供が急死する事件以外、日常的なシーンで綴る映画だが、1970年の大阪万国博覧会を途中ではさみ、高度成長期の裏側にひそむ貧富を対比させた山田洋次の演出は卓越している。 |
11月22日 霧の波止場 1938年 フランス 監督 マルセル・カルネ 港町、ル・アーブル。外人部隊を脱走したジャンは、身を隠した酒場で出会ったネリーと親しくなり、やがて愛し合うようになる。人生に嫌気がさした男女が愛し合い、引き裂かれる運命を描いたマルセル・カルネの代表作。ジャン・ギャバンとミッシェル・モルガンのコンビが懐かしい。 |
12月13日 酔いどれ天使 1948年 東宝 監督 黒澤 明 メタンガスの吹き出す、沼地周辺の貧乏人たちを診察して暮らす酒飲みの医者と、彼から肺結核の宣告を受ける闇市のやくざとの交流を描く。昭和23年、まだ戦後の混乱が収まらない時期に、監督黒沢明はこの映画で個性的なテーマと技法を確立した。戦後最大の新人、三船敏郎のデビュー作である。 |
12月27日 シャレード 1963年 米国 監督 スタンリー・ドーネン ミュージカル・コメディの名手、スタンリー・ドーネンが手がけた洒落たコメディ。離婚を心に決めてパリのアパートに戻ったレジーナは、夫が殺されたことを知らされる。葬儀の会場には見知らぬ男が3人……ケーリー・グランドとオードリー・ヘップバーンのコンビが楽しい映画を作った。 |
1月10日 秘密と嘘 1996年 イギリス 監督 マイク・リー ロンドン近郊の下町のアパートに住むシンシアと父親の顔を知らないロクサンヌは二人きりの親子だが、実はシンシアが16歳の時、出産し、顔を見ずに養子に出したもう一人の子供がいた…… 家族に秘めていた秘密と嘘の間で揺れ動く心の葛藤と家族愛を描いた感動作。カンヌ映画祭パルムドール賞と主演女優賞受賞作。 |
1月24日 乱 1985年 日仏合作 監督 黒澤 明 シェクスピアの『リヤ王』を元に、3本の矢の逸話で知られる毛利元就の3人の息子の物語を組み合わせて黒澤明が作った戦国絵巻である。制作費26億円という超巨額予算を投じたため、日仏合作とせざるをえなかった。そのため、衣装、美術が素晴らしく、黒澤の力強い演出で作品に風格を与えている。 |
2月14日 西部開拓史 1962年 アメリカ 監督ジョン・フォード他 1930年代から50年間に及ぶ西部開拓の歴史を、5つのエピソードを交えて綴った西部劇の大作。開拓者の娘と山男の恋、鉄火女と賭博師の恋、南北戦争におけるシャーマン将軍の活躍等がオールスターキャストで描かれる。 |
2月28日 ひまわり 1970年 イタリア 監督 ヴィットリア・デ・シーカ 戦争によって運命を狂わされた男と女の哀しい愛の物語。夫は戦場に赴き、戦争が終っても夫は帰ってこなかった。男はシベリアで遭難する直前、土地の娘に助けられ、そのまま結婚したのである。妻は夫を訪ねてウクライナに行き、その事実を知るがどうにもできなかった。ヘンリー・マンシーニの切々たるメロデーが涙を誘う。 |
3月14日 学校 1993年 松竹 監督 山田洋次 東京下町にある夜間中学を舞台に、教師と生徒の交流を通して、教育とは何かと学校のあり方を問う問題作。山田洋次監督はこの素材を15年間暖めていたという。不良少女、登校拒否児、在日韓国人女性など多種多様な生徒たち。心優しき教師と生徒との触れ合いを叙情的に描いた。 |
3月28日 シンドラーのリスト 1993年 アメリカ 監督 S・スピルバーグ 第二次大戦下、1200人の命をナチスドイツの逆殺から救った実在のドイツ人実業家オスカ−・シンドラーの生涯を描いたスピルバーグの力作。ナチスはポーランドに収容所を作り、多数のユダヤ人を収容するが、ナチスのやり方についていけないシンドラーは私設の収容所を作り、1200人のユダヤ人を救おうとするが…… |