鑑賞映画の解説

学  校
<鑑賞日:2011・3・14>

  制 作:1993年  松竹映画    上映時間: 128分
  監 督:山田洋次
 脚 本:山田洋次、朝間義隆
 原 案:廣澤 栄
  出 演:西田敏行、竹下景子、田中邦衛、萩原聖人、中江有里、裕木奈江
あらすじ

 東京の下町にある「夜間中学校」には多彩の生徒が勉強している。教員の黒
井(西田)が生徒に卒業記念の作文を書かせている。生徒は自分がなぜこの学
校に来たのか、嬉しかったことや悲しかったことの思い出を書き綴っている。
 みどり(裕木)は、ぐれて不良仲間に入って突っ張っていたが、黒井の温情
に触れて立ち直ったこと、孫もある在日朝鮮人の老女は文字を書きたくて入っ
たこと、肉体労働がきつくて学校で居眠りばかりしているカズ(萩原)、登校
拒否を思い直して入学したエリ子(中江)、中国からの帰国子女の息子らがそ
れぞれの思い出を書いている。教室にはイノさん(田中)がいない。貧しくて
学校に通えず、この夜間中学に入って勉強中だが、子供の頃から働きづくめで
体をこわして郷里の山形で入院療養中である。皆、自分たちと親子ほど歳の離
れているイノさんが大好きで、卒業式には出席できるよう葉書を送って励まし
ている。しかし、卒業式の直前、イノさんが亡くなったとの連絡が入った。皆、
改めて「しあわせ」とは何かを考える。
解説

 山田洋次が20年近く暖めていた“学校“とは何かという、学校の原点を問い
かけた力作である。山田洋次は原案者の廣澤氏と初めて都内の夜間中学を訪れ、
授業を見学した際、「実に刺激的な授業で、お年よりもいれば、ペンキだらけ
の若者や、化粧をしたままの水商売らしき女性もいる……生徒たちは勉強する
のが面白くて、先生たちも教えるのが楽しい。これこそが学校の原点だと思い
ました。」と『時代の証言者』(読売新聞)に書いている。この映画に登場す
る様々な生徒は、それぞれがつらい過去を抱えており、彼らの傷をいたわり励
ます教師との関わりを通して、生きる勇気を与えられて再生していく。学校で
学ぶことは、文字や知識だけでなく”しあわせ“とは何かを共に考えることで
もある。彼らと心の底から通い合い、悲しみや喜びを共有する教師のあり方は
胸を打つ。山田監督は教育の原点を求めて、この一作ではあきたらず、さらに
『学校U』(96年)『学校V』(98年)『十五歳・学校W』(2000年)と続け
て3作発表し、教育のあり方を問い続けた。