鑑賞映画の解説

シンドラーのリスト
Schindler's List

<鑑賞日:2011・3・28>

  制  作:1993年 アメリカ モノクロ映画(一部カラー) 上映時間:192分
  監  督:スティーブン・スピルバーグ
 原  作:トーマス・キニーリー
 脚  本:スティーヴン・ザイリアン
  出  演:リーアム・ニーソン、ベン・キングスレー、ラルフ・ファインズ
 そ の 他:1993年 アカデミー作品・監督・脚本・撮影・音楽・美術・編集賞
あらすじ

 1939年9月1日、ナチスドイツのポーランド侵攻によって第二次大戦は始まっ
た。南部の都市クラクフはナチスにいち早く占領され、ドイツ軍の支配下に置
かれる。ドイツ人の実業家オスカー・シンドラー(L・ニーソン)は一旗挙げよ
うとクラクフにやってくる。シンドラーはドイツ軍幹部を買収し、力をつけて
いく。ユダヤ人の会計士シュテルン(B・キングスレー)を雇い、倒産した工
場を手に入れ、安い賃金でユダヤ人を雇って軍用のホーロー容器工場経営に乗
り出した。1941年3月、いわゆる「総督府布告」により、ユダヤ人は住み慣れた
家を追われ、壁で囲まれた“ゲットー”で暮らすことを義務付けられた。同時
にシュテルンの働きでユダヤ人を無償の労働力として工場に集める。シンドラ
ーは闇市で酒や食料品を集めて軍の幹部の懐柔を図るので、工場はたちまち、
軌道に乗った。
 1943年の2月、ゲットーが解体され、ユダヤ人はプワシュフの強制労働収容
所に移された。プワシュフ収容所に所長のアーモン・ゲート(R・ファインズ)
が着任した。狂的な性格のゲートは気まぐれにユダヤ人を撃ち殺すなど残虐な
行為を平然と続ける。シンドラーは我慢できなくなり、ユダヤ人を救うためゲ
ートと交渉し、大金を渡して、労働効率を高めるという名目で。収容所の中に
シンドラーの工場を造った……
解説

 ユダヤ人1200人をナチスのホロコースト(大虐殺)から救った実在の人物、
オスカー・シンドラーの半生を描いた映画である。シンドラーに救われたユダ
ヤ人の証言をもとに構成したトーマス・キニーリーのノンフィクション小説を
スティーヴン・ザイリアンが脚色し、『ジェラシック・パーク』の撮影を終え
たばかりのスティーヴン・スピルバーグが監督した。自身、ヨーロッパ系ユダ
ヤ人を祖父母に持つスピルバーグは、『自分の中のユダヤ系の血と立ち向かわ
せた映画』と位置づけ、渾身の情熱を傾けて作った力作である。原作と出会う
や、いち早く映画化権を買い取ったスピルバーグだが、映画化されるまでに10
年以上の年月を要した。十分な準備期間を経て、スピルバーグは満を持して撮
影に入った。ロケ地は映画と同じポーランド南部の都市クラクフを選び、3万
人のエキストラを動員して当時の町並みの中で映画は再現された。スピルバー
グは自分の監督料を返上し、25億円の巨費を投じて作ったこの映画には、娯楽
映画の作家としてのスピルバーグの片鱗はない。『一つの命を救うものが世界
を救う』という強いメッセージが私たちの胸に残る。スピルバーグはホロコー
ストを描くのにカラーは使わず、モノクロフィルムで通した。一箇所だけ赤い
服を着た少女を登場させる。何を意味するのであろうか。