鑑賞映画の解説

秋刀魚の味
<鑑賞日:2011・7・11>

  制  作:1962年 松竹    上映時間:133分
  監  督:小津安二郎
 出  演:笠智衆、岩下志麻、佐田啓二、岡田茉莉子
あらすじ

 平山(笠)には24歳の娘路子(岩下)がいる。妻を亡くした平山の家の家
事をみている。路子の下に大学生の弟和夫(三上眞一郎)がいる。平山の長
男の幸一(佐田)は結婚して妻の秋子(岡田)と団地に住んでいる。平山の
会社の適齢の女子社員が嫁に行くと挨拶に来ると、路子のことが気にかかる。
銀座の料理屋でクラス会が開かれ、平山の学生時代の仲間が集まった。漢文
教師のヒョータンこと佐久間(東野英治郎)もよばれ、思い出話に花が咲い
た。酔いつぶれた佐久間を平山と河合(中村伸郎)を車で送ると、場末の中
華そば屋で、中から先生の娘伴子(杉村春子)が姿を見せたが、中年の無愛
想な女であった。別の日、あれではヒョータン親子が可哀そうだと仲間でカ
ンパを決めた。仲間から集めた見舞金を持って平山は佐久間の店に寄った帰
り、昔、海軍で艦長時代の部下だった坂本(加東大介)に声をかけられ、彼
の行きつけのバーに立ちより、バーのママに亡妻の面影を見る。
 平山は路子の縁談を幸一に相談する。幸一は後輩の三浦(吉田輝雄)が路
子と親しそうなので打診すると、すでに会社の若い社員と結婚の約束をして
いた。幸一の報告を聞いて平山はがっかりする。平山は改めて河合に路子の
縁談を頼む。結局、路子は河合の世話で結婚することになった。結婚式が終
わり、友人たちと別れて家に帰った平山を幸一夫婦が待っていた。息子夫婦
が帰ると寂しさは一層募ってくる。
解説

 父と娘の話を中心に、娘を嫁に出す父親の寂しさが滲みでる映画は『晩春』
(1949年)と同じだが、登場人物を息子夫婦、学生仲間、中学時代の恩師、
亡妻に似ているバーのママなどと多彩に揃え、いくつものエピソードを重ね
て映画にふくらみを持たせている。学生時代の仲間との他愛のないやりとり
が、ユーモラスに描かれているが、画面に漂う寂寥感は拭いがたい。その寂
しさは、この映画の構想中に最愛の母を失い、失意の中で撮った映画だから
であろう。映画完成後、小津安二郎は芸術院会員に選ばれ、次作『大根と人
参』の脚本の準備に入ったが、1963年3月発病、頭部腫瘍が悪化し、その年
の12月12日の還暦の誕生日に亡くなった。この映画が小津安二郎の遺作とな
った。小津は生涯54本の映画を監督した。