鑑賞映画の解説


田園交響楽
La Symphonie Pastorale

<鑑賞日:2011・12・12>

  制  作:1946年 フランス    上映時間:108分
  監  督:ジャン・ドラノア
 原  作:アンドレ・ジイド
 出  演:ピエール・ブラッスール、ミシェル・モルガン、リーヌ・ノロ
 そ の 他:1946年 カンヌ映画祭グランプリ、主演女優賞(M・モルガン)
あらすじ

 雪の深いスイスの山村の教会の牧師ジャン(P・ブラッスール)は、老婆が死んだので祈祷をしたが、後に盲目の孫娘が残された。ジャンの目に映ったのは、髪は乱れ、顔は汚れ、食事は手を使わず、犬のように口でむさぼり食べる少女であった。ジャンはこの子を見捨てられないと家に連れて帰り、ジェルトリュードと名前を付け、育てることにした。ジャンの手で躾けられ、教育されたジェルトリュード(M・モルガン)は成人して、蝶のように美しい乙女に変身する。ジャンの妻アメリー(リーヌ・ノロ)は夫のジェルトリュードへの愛を、神の子羊に対する牧師としての愛以上のものと直感的に感じ、不安と嫉妬を覚える。その頃、ジャンの息子のジャック(ジャン・ドザイ)が長い海外留学から帰ってきた。ジャックには許婚のピエット(アンドレ・クレマン)がいるが、成人したジェルトリュードを見て、その清純な美しさに心が奪われる。若い二人は急速に親しくなり、ジャンは息子の気持ちを感じると、これ以上親しくなることを禁じる。ジャックは家を出た。
 ある事件のあと、ジェルトリュードが目の見えない不自由さをジャンに訴えた。その時、ジャンはこれまでジェルトリュードの目を治療させなかったことを後悔し、医者の診断を仰いだ。その結果、盲目の原因は白内障であり、手術すれば目が見えるようになるとのことであった。手術は成功し、ジェルトリュードは開眼した。彼女が最初に目にしたのは・・・
解説

 フランスの文豪、アンドレ・ジイドの名作の映画化である。祖母に死なれ、身寄りのない盲目の少女が牧師の家に引き取られ、自分ではどうにもできず、運命に翻弄される女の悲劇を、端正な演出でジャン・ドラノアが描いた。最初純粋な慈悲心から少女を救った牧師は、成人した少女を愛さずにはいられなくなる。人間的な悩み、エゴイズムはまた、相手をも苦しめる。「田園交響楽」はこの映画に登場しない。ジイドは執筆当初『盲人』の題名を考えていたというが、途中から題名を変更したという。「田園交響楽」はベートーベンの標題音楽である。この交響楽に示される田園風景は美しいが、『あの得もいわれぬ諧調は、あるがままの世界を描いたものでなく、罪と罰がなかったら・・・こうもあろうという世界を写したものであるまいかと考えていたのである』(田園交響楽・アンドレ・ジイド、川口篤訳岩波文庫)。ジェルトリュードは開眼して罪を意識し、死を選んだのである。
 ミシェル・モルガン(1920〜):ジャン・ギャバンと共演した映画『霧の波止場』〈1938年〉で映画スターの座に上る。以後、主な出演作は『狂熱の孤独」〈1953年〉、『花咲ける騎士道』〈1955年〉がある。現在は映画界を隠退し、趣味の絵画、詩作に耽り悠々自適の生活を送っている。