鑑賞映画の解説


山猫
The Leopard

<鑑賞日:2012・7・23>
  制  作:1963年 イタリア・フランス  161分
  監  督:ルキノ・ヴィスコンティ
 原  作:ジュセッペ・T・D・ランペドウーサ
 出  演:バート・ランカスター、アラン・ドロン、クラウディア・カルディナーレ
 そ の 他:カンヌ映画祭 グランプリ
あらすじ

 1860年頃、シチリア島はスペイン・ブルボン王朝の支配下にあった。イタリアの独立を目指すガリバルディ将軍率いる「赤シャツ隊」はシチリア島に上陸し、ブルボン軍を破り、シチリアを解放する。シチリアのサリーナ公爵(B・ランカスター)は山猫の紋章を持つ名門貴族だが、こうした時代の流れを冷静に見ており、貴族階級の没落を予感している。サリーナ公爵は甥のタンクレディ(A・ドロン)を愛しており、タンクレディがガリバルディの陣営に参加すると聞くと、止めずに軍資金を与える。公爵の一家は、毎年、夏をドンナフガータ地方の領地で過ごす習慣があり、戦乱の時代でもその習慣は続いている。ドンナフガータの村長ドン・カルジェロは成り上がり者で、抜け目なく時代を読んで、広大な土地と、莫大な金を持っている。カルジェロの娘のアンジェリカ(C・カルディナーレ)は若々しく、健康的で美しい。サリーナ公爵には3人の息子と3人の娘がいるが、公爵は自分の息子以上にタンクレディを愛しており、また、娘のコンチェッタとタンクレディが愛し合っているのを知りながら、サリーナ公爵はアンジェリカの父親の財力を目当てにタンクレディとアンジェリカを結びつけようと考えている。
 ポンテレオーネ侯爵邸で大舞踏会が開かれる。サリーナ侯爵のはからいで、アンジェリカの社交界デビューの場である。舞踏会のシーンは全編の三分の一を占める。ホスト役の侯爵は後で眺めているが、アンジェリカに請われて一度だけワルツを踊る。侯爵とアンジェリカの優雅なワルツを、人びとは踊るのを忘れて見入るだけである。侯爵の出番は終わった。館を去り、細い路次に消えていく侯爵の後姿が淋しい  
解説

 「山猫」の原作は、シチリアのパルマ公爵ジュセッペ・T・D・ランベドウーサの長編小説である。原作は8章からなっており、ヴィスコンティが映画化したのは、第6章の舞踏会までである。同じ貴族階級出身のヴィスコンティは、この歴史的叙事詩に己の歴史観と自伝を重ね、自己を投影した映画が「山猫」である。ヴィスコンティは若い頃、貴族に反発し、マルクス主義の洗礼を受け、“赤い貴族”と呼ばれた。映画界に入り、最初に監督した映画『揺れる大地』はシチリアの貧しい漁民の生活をリアルに描いた作品で、ロッセリーニをはじめとする“ネオリアリズム”の旗手のひとりであった。しかし、歳を経て、生まれた血に回帰したヴィスコンティが滅びゆく貴族社会を哀惜の念もって取り組んだのが「山猫」である。「山猫」は完成時3時間19分の大作であった。後半を飾る舞踏会のシーンは1時間半を要したという。これを、この映画の海外配給権を持つ20世紀フォックス社が2時間41分に短縮して英語版を作り、これが1964年に日本で公開されたものである。