鑑賞映画の解説


戦場のメリークリスマス
<鑑賞日:2013・5・27>
  制   作:1983年 日本、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド 123分
  監   督:大島 渚
 原   作:ローレンス・ヴァン・デル・ポスト
 出   演:デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、ビート・たけし、トム・コンテイ
あらすじ

 1942年ジャワ島の捕虜収容所、所長のヨノイ大尉(坂本龍一)は投降したイギリス軍少佐ジャック・セリアス(デヴィッド・ボウイ)の裁判に立ち合う。ヨノイは端整なセリアスに強く惹かれる。セリアスは銃殺刑を宣告されたが、目隠しを拒んだため、そのせいで射手の銃の手元が狂い、一命を取りとめる。セリアスは坂本の収容所に収容される。収容所のイギリス軍中佐ロレンス(トム・コンテイ)は唯ひとり日本語に通じており、監督のハラ軍曹(ビート・たけし)に重宝がられている。セリアスとロレンスは戦友であった。朝鮮人軍属の金本(ジョニー大倉)はオランダ人カールに男色行為を行ったことでハラキリを迫られ、ヨノイは捕虜全員にそれを見ることを強制した。捕虜長のヒックスリーはこれを拒んだが許されず、捕虜が騒いだために全員が2日間の絶食の罰を受けた。しかし、セリアスは野生の花を食べることでひとり反抗する。絶食後の点呼でベットから無線機が発見され、犯人はロレンスということで処刑されることになった。ある夜、ヨノイの部下がセリアスを諸悪の根源だとしてセリアスが拘禁されている部屋に殺しに行くが逃げられてしまう。部下は責任をとって自決する……
解説

 今年、1月15日、肺炎で急逝した大島渚監督の代表作である。第二次大戦下のジャワ島の日本軍捕虜収容所に収容され、その体験を記したサー・ローレンス・ヴァン・デル・ポストの「メリークリスマス、ミスターローレンス」を大島渚が映画化し、世界中でヒットした。
 1978年、大島は本屋でヴァン・デル・ポストの原作を手にして映画化を思い立つ。ロバート・レッドフォードに出演交渉するが断られ、代わってデヴィッド・ボウイの快諾をえて、映画化に踏み込んだという。そして、日本人の主要な配役として演技的には素人に近い、坂本龍一とビート・たけしを配した。この映画は捕虜収容所を舞台に、日本人と英国人との愛憎渦巻く人間模様を描いたもので、戦争映画でありながら戦闘シーンは皆無という異色の映画でもある。大島はこの映画で日本文化と西欧文化の対立、衝突を意図する。さらに大島は、原作でも意識されているホモセクシャルの視点をさらに強調している。生き埋めにされ、首だけ出しているセリアスの髪の毛をヨノイが切り取るシーンは大島独特の美学が表れている。その意味からいえば、デヴィッド・ボウイと坂本龍一、ビート・たけしの配役は絶妙な組み合わせであった。