鑑賞映画の解説 |
屋根の上のバイオリン弾き Fiddler on the Roof <鑑賞日:2013・7・22> |
制 作:1971年 アメリカ 179分 監 督:ノーマン・ジェイソン 原 作:ショーレム・アレイヘム 音 楽:ジェリー・ボック、ジョン・ウイリアムス 出 演:トポル、ノーマ・クレイン、ロザリンド・ハリス そ の 他:アカデミー賞(撮影、編集、音楽〔編曲、歌曲〕)を受賞 |
あらすじ 帝政ロシア時代、ウクライナのアナテフカ村に住むテヴィエ(トポル〕はユダヤ人の牛乳屋。しっかり者の妻ゴールデ(ノーマ・クレイン)と5人の娘を抱えて生活は苦しい。他のロシア人から差別されるユダヤ人は、コミュニテイを作って、自分たちの習慣を守ってきた。例えば結婚は仲介人が取り持つものと決まっていた。長女のツァイテル(ロザリンド・ハリス)に縁談がきたが、ツァイテルには仕立て屋のモーテル(レナード・フレイ)という恋人がいて、親に反対されながら、結局、二人は結婚する。その頃から、ロシア人によるユダヤ人へのいやがらせも激しくなり、ツァイテルの結婚披露宴はロシア人に襲われ、目茶苦茶にされてしまう。次女のホーデル(ミシェル・マーシュ)は革命を目指す学生と恋仲となり、本好きの三女ハーバ(ニーバ・スモール)はロシアの青年と恋に落ちる。やがて政情はさらに悪化し、皇帝から村からの立ち退きの命令が出る…… |
解説 1964年初演のブロードウェイ・ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』は、1957年の「ウエスト・サイド物語」以来といわれるヒットを記録した。本場ニューヨーク以外にもヨーロッパの各国をはじめイスラエル、日本など世界20カ国で今なお公演は続いている。このミュージカルを『夜の大捜査線』『華麗なる賭け』で注目を集めた鬼才ノーマン・ジュイソンが映画化した。タイトルは「落ちて首の骨を折らないように気をつけながら、楽しい曲を弾き続ける」という意味で、ユダヤ人の置かれている厳しい状況を示している。監督のジュイソンは、この映画を長い間ロシアに苦しめられた「さすらいのユダヤ人」の物語としてとらえている。ラストシーンの重い荷を背負い、新しい天地を求めて泥道を黙々と歩くテヴィエ一家の姿は、これからも続く彼らの厳しい道のりを暗示している。 ジュイソン監督は主役のテヴィエに、舞台で同じ役を演じたイスラエルの俳優のトポルを起用、撮影は『白鯨』で知られる色彩映画の名手オズワルド・モリスを、音楽監督にはジョン・ウイリアムスが担当した。バイオリン演奏は世界的バイオリスト、アイザック・スターンが手掛けるなど超一流のキャスト、スタッフが揃った。感動的な「サンライズ・サンセット」をはじめ、劇中に彩られる歌と舞踊は豊かな色彩とあいまって、感動的な映画となり、世界のミュージカル映画史上燦然と光る名作となった。アカデミー賞では、撮影、編集、音楽〔編曲、歌曲〕を受賞した。 |