鑑賞映画の解説


黒いオルフェ
ORFEU NEGRO

<鑑賞日:2013・8・26>
  制   作:1959年 フランス・ブラジル・イタリア 107分
  監   督:マルセル・カミユ
 原   作:ヴィニシウス・デ・モライス
 出   演:ブレノ・メロ、マル・ペッサ・ドーン、レア・ガルシア
 そ の 他:カンヌ映画祭作品賞、アカデミー最優秀外国映画賞を受賞
あらすじ

 カーニバルを翌日に控えた日、ブラジルのリオデジャネイロに田舎からユーリディス(マルベッサ・ドーン)が従姉のセラフィナを訪ねてやってきた。それは、忍び寄る謎の男から逃れるためでもあった。市電の運転手オルフェ(ブレノ・メロ)は乗客のユーリディスに心を奪われ、彼女も彼に惹かれる。オルフェにはミラという派手好きのグラマーな婚約者がおり、二人はその日、市役所にいき、結婚届けを出す。その夜、セラフィナの家にユーリディスを送ったオルフェは、セラフィナが恋人と睦みあう姿を見て思わずユーリディスを抱きよせると、彼女もそれを待っていたかのように、唇を重ねた。
 翌日のカーニバルには、ユーリディスはセラフィナから借りた衣装で参加する。そして、ミラの目をごまかしてオルフェと踊るが、ミラに見つかり争いとなった。カーニバルでユーリディスを探していた謎の男は彼女を探し当てる。逃げるユーリディスを謎の男が追う。助けに行くオルフェ……
解説

 ギリシャ神話のオルフェウスとユーリディスの挿話に基づき書かれたブラジルのヴィニシゥス・モライス(1913〜1980)の1956年の戯曲をもとに、フランスのマルセル・カミュが脚本を書き、監督した。この映画では、ギリシャ神話の愛の物語をリオのカーニバルに置き換え、すべての登場人物を黒人としたフランス、ブラジル合作の異色作である。
 マルセル・カミュ監督以下、主要スタッフはフランス人であるが、音楽はブラジルのアントニオ・カルロス・ジョビンとルイス・ボンファが担当し、情熱的なサンバのリズムと美しいカンシォン〔歌曲〕で効果をあげている。特に、ジョビン作曲の『しあわせ』とボンファ作曲の『オルフェの歌』の二つの主題歌は世界的なヒット曲となった。出演者のほとんどはリオ市民で、オルフェはサッカー選手のブレノ・メロ、ユーリディスはバレリーナのマル・ペッサ・ドーン、謎の男はブラジルの誇る三段跳びの名選手アデマール・ダ・シルヴァが演じている。撮影はオール・ロケで実際にリオのカーニバルの最中に行われた。クライマックスのカーニバルは撮影監督のジャン・ブールワゴンの手により、強烈なサンバのリズムと歌を背景に、色彩彩豊かにダイナミックに描かれた。
 カンヌ映画祭作品賞とアカデミー最優秀外国映画受賞作である。