鑑賞映画の解説


ザッツ・エンターテインメント V
That's Entertainment! V

<鑑賞日:2013・12・23>
制   作:1994年 アメリカ 128分
監   督:パド・フリージェン、マイケル・J・シェリダン
出   演:ジェーン・アリスン、シド・チャーリー他
解説

 アメリカのミュージカル映画は、1929年、トーキーの誕生と共に歩んできたが、その中心はメトロ・ゴールドウイン・メイヤー(MGM)であった。MGMは1974年、創立50周年を記念して、ト−キー黎明期の「ホリウッド・レヴュー」(1929)に始まり、「恋の手ほどき」(1958)に至るミュージカル映画の名場面を「ザッツ・エンターテインメントT、U」として公開した。第1作の公開から20年後の1994年にMGM創立70年を記念して「ザッツ・エンターテインメントV」が製作された。
 第3作は、編集は第1作同様年代順だが、取り上げる作品はミュージカル映画に絞り、フレッド・アステア、ジーン・ケリー、ジュデイ・ガーランド、エスター・ウイリアムズの4人については、特別のフィルモグラフィが編集されている。


紹介される主なミュージカル映画とスターたち
 ■『ジーグフェルド・フォリーズ』〈1946〉よりフレッド・アステア
 ■『雨に唄えば』(1929)よりフィナーレ
 ■『浮かれ姫君』〈1935〉よりジャネット・マクドナルドとネルソン・エディ
 ■『ハリウッド・パーティー』〈1934〉
 ■『Lady be Good』(1941)、『ブロードウエイ・メドレー』エレノア・パウエルとMGMダンサー
 ■『青春一座』(1939)よりミッキー・ルーニーとジュデイ・ガーランド
 ■『This Time For keeps』(1947)よりエスター・ウイリアムスとジミー・デュランテ
 ■エスター・ウイリアムズ『Tom and Jerry Fame』 (Final of Bathing Beauty)
 ■『雲ながるる果てに』(1946)よりジューン・アリスン
 ■『 The Three B`s』よりジューン・アリスン、グロリア・デヘイヴン
 ■『錨を上げて』(1945)よりキャスリン・グレイソン
 ■『イースター・パレード』よりアンミラー
 ■『Good News』よりジョアン・マクラケンとレイ・マクドナルド
 ■『踊る大紐育』〈1949〉ジーン・ケリー、フランク・シナトラ、アン・ミラー、ヴェラ・エレン他2名
 ■『いつも上天気』(1955)よりシド・チヤリシーとダンサー
 ■『Ball in the Jack』よりジュデイ・ガーランドとジーン・ケリー
 ■『Dance With Squeaky newspaper] (1950)よりジーン・ケリー
 ■『ワーズ&ミュージック』(1948 )ヴェラ=エレンとジーン・ケリー
 ■『パリのアメリカ人』(1951)よりジーン・ケリーとレスリー・キャロン
 ■『雨に唄えば』(1952 )よりジーン・ケリーとドナルド・オコーナー
 ■『ブリガドーン』〈1951〉よりジーン・ケリーとシド・チャリシー
 ■『雨に唄えば』よりデビー・レイノルズ
 ■『いつも上天気』よりドロレス・グレイ
 ■『Two faced Woman』((1953)よりジョン・クロフォード
 ■リカルド・モンタルビとシド・チヤリシー、アン・ミラー
 ■『MaMa』(1941)よりミッキー・ルーニー
 ■『ワーズ&ミュージック』(1948 )よりレナ・ホーン
 ■『Panama Hattie』(1942)よりレナ・ホーン
 ■『キャビン・イン・ザ・スカイ』(1943 )レナ・ホーン
 ■『ショー・ボート』(1951)よりエヴァ・ガードナー
 ■『雲流るる果てに』(1946)よりレナ・ホーン
 ■以下、ジュデイ・ガーランド特集
   ◎『アニーよ銃を取れ』(1950)
   ◎『ワーズ&ミュージック』(1948)ジュデイーガーランドとミッキー・ルーニー
   ◎『Everybody Sing』(1938)
   ◎『初恋合戦』(1938)
   ◎『オズの魔法使い』(1939)
   ◎『虹の彼方に』(1939)
   ◎『How About You』(1941)
   ◎『Minnie from Tridend』(1941)
   ◎『Who』(1946)
   ◎『ハーヴェイ・ガールス』(1946)レイ・ボルジャーとともに
   ◎『サマーストック』(1950)
   ◎『イースターパレード』(1948)フレッド・アステアとアン・ミラー
 ■『バンドワゴン』(1953)フレッド・アステアとシド・チャリシー
 ■『ブロードウエイのバークレイ夫妻』(1949 )フレッド・アステアとジンジャー・ロジャーズ
 ■『ベル・オブ・ニューヨーク』(1952)フレッド・アステア
 ■『アニーよ銃をとれ』ベテイ・ハットンとハワード・キール
 ■『絹の靴下』(1957)フレッド・アステア、ジャニス・ペイジ
 ■『情欲の悪魔』(1956)ドリス・デイ
 ■『監獄ロック』(1957)エルヴィス・プレスリー
 ■『恋の手ほどき』ルイ・ジョールダン
 ■『バンド・ワゴン』フレッド・アステア、シド・チャリシー

ミュージカル映画の現況
 MGMのミュージカル映画は、1959年以降、俳優、監督その他スタッフの老齢化や映画人口の減少に伴う財政難、ベトナム戦争の激化による社会情勢の変化などにより徐々に衰退した。代わって、ブロードウエイ・ミュージカルの映画化作品が登場し、『ウエスト・サイド物語』(1960)は社会性を持った内容と、新鮮な振り付けで、作品賞、監督賞などアカデミー賞10部門を獲得する快挙を成し遂げた。舞台作品の映画化はその後も続き、『マイ・フェア・レディ』(1964)、 『サウンド・オブ・ミュージック』(1965)、『 屋根の上のバイオリン弾き』(1971)などの優れた作品を生んでいる。しかし、ブロードウエイ・ミュージカルも新たなヒット作は生まれず、停滞期に入る。
 その危機を救ったのは、英国のアンドレー・ロイド・ウェバー(1948〜)である。彼の作品はオペラのごとく、歌詞は総て歌に乗せられて語られ、美しく印象的なナンバーが続く。代表作は『キャッツ』。ロンドンにおける初演は1981年。この魅力的なミュージカルはニューヨーク、東京をはじめ全世界を席巻し、ロンドンが新しいミュージカルのメッカとして君臨するのである。『キャッツ』の作詞はノーベル文学賞を受賞した詩人で劇作家のT・S・エリオット。『キャッツ』は映画化はされておらず、映像版として1998年、ロンドンアデル劇場のライブ版があるのみである。しかし、ロイド・ウェバーの作曲した『オペラ座の怪人』は1986年ロンドンで初演、1988年にブロードウエイに進出し、ロイド・ウエバー自身の手により映画化され、大ヒットしている。
 一方、フランスではクロード・ミッシェル・シェーンベルグ(1944〜)が登場する。彼の叔父はクラシックの有名な作曲家。代表作は『レ・ミゼラブル』。ロンドンにおける初演は1985年で、数年後には『キャッツ』同様ニューヨーク、東京に上陸し,いまだにロングランが続いている。日本では、加賀武史がジャン・バルジャンを演じている。『レ・ミゼラブル』は2012年に映画化され、2012年末から13年初頭にかけて公開された。監督は『英国王のスピーチ』を監督し、アカデミー監督賞を受賞したトム・フーバーで、『レ・ミゼラブル』はアカデミー賞で助演女優賞など3部門受賞している。また、かってのオペレッタの本場ウイーンでは『エリザベート』(シルヴェスター・リーヴァイ作曲)というミュージカルが生まれ(初演1992年)、ヨーロッパを中心として新しい風が吹き始めているという。