鑑賞映画の解説


外人部隊
Le Grand Jeu

<鑑賞日:2014・5・12>
  制   作:1983年 フランス 120分
  監   督:ジャック・フェーデ
 脚   本:ジャック・フェーデ、シャルル・スパーク
 出   演:ピエール・リシャール・ウイルム、マリー・ベル(二役)、
       フランソワーズ・ロゼー、シャルル・ヴァネル

あらすじ

 ピエール(P・リシャール・ウイルム)は愛人フローランス(マリー・ベル二役)のために会社の金を使い込み発覚して、ひとり国を去って、モロッコの外人部隊に身を投じた。行軍と、戦い、そして病気と地獄の生活を送るが、慰めは酒と女だけであった。ピエールの頭には常にフローランスの面影が残り、忘れようとしても、忘れられないのである。
 ピエールに親友が出来た。ロシアから亡命してきたニコラである。ピエールとニコラの下宿のマダムのブランシュ(F・ロゼー)は、世の中の酸いも甘いも知り尽くした女で、なにかと二人の面倒を見てくれている。亭主のクレマン(S・ヴァネル)は怠惰で、宿の女たちに色目を使っている男である。ある夜、ピエールは酒場でフローランスに似た女イルマ(マリー・ベル二役)と出会う。イルマはフローランスの金髪の代わりに黒髪であり、しわがれた低い声を持ち、頭に銃弾の傷のある粗野な女だった。だが、純真で、ピエールを愛し、心底ピエールに尽くした。ピエールはブランシュから金を借りて酒場からイルマを引きとり一緒に住み始めた……
解説

 原題は「大きな賭け」である。1930年代のフランス映画の巨匠ジャック・フェーデが脚本家シャルル・スパークと組んで作った『ミモザ館』(1935年)『女だけの都』(1935年)の三部作の一つで、3作ともフランソワーズ・ロゼ(フェーデ夫人)を配し、何れも世界映画史上に残る名作と評価が高い。1930年代のフランス映画は、主人公のささやかな希望が、無常にも打ち崩されるといった映画が多い。隣国ドイツのナチズムの脅威にさらされていた当時の社会情勢の反映か、J・デュヴィヴィエの『望郷』、『舞踏会の手帖』、M・カルネの『霧の波止場』、J・ルノアール『大いなる幻影』など挙げられるが、この『外人部隊』の主人公のピエールの虚無的な生き方はその先鞭をなすものである。アフリカの砂漠の街「アルジェ」を背景に、そこに生きる外人部隊の兵士たちは人生につまづき、絶望している。伯父の遺産が入り、女と再出発しようとしたピエールは、昔の女と出会い、よりを戻そうとするが相手の冷たい態度に夢が去り、すべてが疎ましくなってイルマに金を与え、パリに行かせ、自分は再度外人部隊に志願する。ラストシーンで写される2枚の死のカードはこれからのピエールの行く先を暗示しているが、ピエールは去っていく。こうした風潮をさして「フランス映画のペシミズム」と多くの評論家は評したが、これらの映画の多くが1930年代のフランス映画の黄金時代を築いたことも、また、事実である。