鑑賞映画の解説


女相続人
The Heiress

<鑑賞日:2014・10・27>
 制   作:1949年 アメリカ 115分
 監   督:ウイリアム・ワイラー
 出   演:オリヴィア・デ・ハヴィランド、モンゴメリー・クリフト
 そ の 他:アカデミー主演女優賞(オリヴィア・デ・ハヴィランド)
あらすじ

 1850年のころ。ニューヨークの高級住宅地のワシントン街に住む医者のオースティン・スローパー博士は妻を亡くしており、ひとり娘のキャサリン(O・D・ハヴィランド)と未亡人の妹ラヴィニアと女中の4人暮らしである。博士の亡妻は才色ともに優れた婦人だったが、娘のキャサリンは不器量で、そのうえ、社交性に乏しい引っ込み思案の娘である。キャサリンが生まれた時、娘と引き換えに妻を失った父親にとってキャサリンの容姿、才能を亡妻と比較して、やれ切れない思いを常に持っていた。キヤサリンは父親には頭が上がらず、叔母のラヴィニアは日頃、キャサリンの味方役を務めていた。ある日、キャサリンは従姉の婚約の宴に父と叔母とともに出席した。踊りも下手で目立たないキャサリンの前にモーリス・タウンゼント(モンゴメリイ・クリフト)という眉目秀麗の青年が立ち、踊りを申し込んだ。夢のような心地でひと時を送ったキャサリンはモーリスの魅力に惹きこまれていった。父親のスローパー博士は、定職もなく、浪費家のモーリスの魂胆を娘の財産目当てと見抜いていた。
 モーリスがキャサリンに求婚したことを聞くと、博士は激しく反対し、キャサリンがモーリスを忘れるように欧州旅行に連れて行く。しかし、6カ月に及ぶ旅行もキャサリンの気持ちを変えることが出来なかった。博士は、もし、キャサリンがモーリスと結婚するなら相続権を放棄するよう言い放つ。キャサリンは一切を棄ててもモーリスと結婚することを決意した。駆け落ち寸前、迎えに来るはずのモーリスは現れなかった……
解説

 ヘンリー・ジェームスの中編小説『ワシントン廣場』をウイリアム・ワイラーが映画化した。妻を亡くした父親とひとり娘とその恋人との愛憎ドラマである。ヒロイン、キャサリンを中心としてドラマは展開する。まず、序章の部分では、不器量で、内向的なキャサリンが紹介される。美人で、才気溢れていた母親に似ず、人前に出たがらず、刺繍に熱中する孤独な女性である。父親は亡妻と比べて娘をけなすので、キャサリンは常に萎縮している。若い女性だから華やかなパーティにあこがれる。従姉の婚約披露パーティに出席し、そこでダンデイな青年に出逢い、知り合うとたちまち有頂天となり、恋に燃える女性に変身する。その落差がすさまじい。恍惚とした表情、幸福感、不安感の混じった心理と動きが表現される。そして、モーリスの本心が財産にあると知った後半では、愛に絶望したキャサリンは心を閉ざし、冷酷に復讐を図る。
 一つのドラマで三つの局面を見事に演じたハヴィランドはこの映画で二度目のアカデミー主演女優賞を得た。

オリヴィア・デ・ハヴィランド(1916~)
 現在98歳。存命している映画女優では最高齢である。2008年、当時の米国大統領ブッシュからアメリカの芸術分野の最高の章である『国家芸術メダル』を受賞している。