鑑賞映画の解説


ローマの休日
Roman Holiday

<鑑賞日:2015・2・9>
 制   作:1953年 アメリカ 118分
 監   督:ウイリアム・ワイラー
 出   演:オードリー・ヘップバーン、グレゴリー・ペック
 そ の 他:アカデミー主演女優賞
 
あらすじ

 ローマ訪問中の某国の王女アン(A・ヘップバーン)は、ぎっしり詰まったスケジュールに疲れ、ある夜、密かに宿舎の大使館を脱け出すが、侍医が注射した鎮痛剤が効いてベンチで寝てしまう。通りかかったアメリカの通信社の記者ジョー(G・ペック)は、アンを下宿に運んで寝かせるが、翌日、彼女が王女と知ってローマ見物に案内しながら、独占スクープを狙って仲間のカメラマンを呼び、彼女を盗み撮りさせる。ローマの名所を巡る楽しいひととき、ジョーと王女の間に淡い恋が芽生える。だが、パーティ会場で秘密警察に踏み込まれ、王女は自ら大使館に戻った。ローマの最後の記者会見で、ジョーは王女のことを記事にしないことを告げ、その写真を王女に渡して別れを告げる。
解説

 ヘップバーンは、ハリウッド作品初出演にして初主演で、53年度のアカデミー主演賞を獲得し、たちまちスターの座についた記念すべき作品である。ヘップバーン旋風は世界中を駆け巡り、日本でも翌54年に公開されるや、たちまち人々の心を虜にした。東京・有楽町の日比谷映画劇場では1週目に7万人を動員(通常は3万人)。あまりの人気に、同館では初の5週ロングランが決まったという。これまで、ハリウッドの女優の代表は豊麗なエリザベス・テイラーやマリリン・モンローであったが、そのイメージを少女のような姿態、可憐な笑顔の銀幕の妖精ヘップバーンが一変させてしまった。日本における人気もすさまじく、街には「ヘップバーンカット」の女性が溢れた。
 監督のウイリアム・ワイラーは、写実主義の慎重な演出力と芸術的香気に溢れる作家で、「ミニバー夫人」「女相続人」「我らが生涯の最良の年」などの名作を残しているが、この作品は現代のおとぎ話をユーモアとペーソスで交錯させて、そつなくまとめた点で、多くの人を惹きつけた。また、この映画はワイラー監督が「ミケランジェロが美術監督の役割を果たしてくれた」というように、コロッセオ、サンピエトロ広場とローマの街が背景であり、今なお、トレビの泉とかスペイン広場を訪れる日本人観光客は、『ローマの休日』のヘップバーンを重ね合わせて旅を楽しんでいる。

オードリー・ヘップバーン(1929~1994)
 1929年5月4日生まれ。ベルギーのブリュセル出身。第二次大戦中に両親が離婚し、母親とともにオランダに移り、バレエに精進。コレスト女史に認められて、「ジジ」ブロードウェイで主役に抜擢される。53年『ローマの休日』でアカデミー賞受賞後世界的スターになる。私生活では二度の離婚を経験しているが、フアンの心の中では、永遠の王女である。69年引退。94年死去。今年は没後10年ということで、いくつもイベントが企画されている。主な主演作品『麗しのサブリナ』(1954 )、『昼下がりの情事』(1956)、『ティファニーで朝食を』(1961)、『マイ・フェア・レデイ』(1964)。