鑑賞映画の解説


駅 STASION
<鑑賞日:2015・5・25>
  制   作:1981年 東宝   132分
  監   督:降旗康男
 脚   本:倉本 聡
 撮   影 木村大作
 音   楽:宇崎竜童
 出   演:高倉 健、いしだあゆみ、烏丸せつ子、倍賞千恵子

あらすじ

【1968年1月 直子】
 北海道、銭函駅ホームで警察官の英次(高倉健)は妻の直子(いしだあゆみ)と4歳の息子義高に別れを告げた。英次はメキシコオリンピックの射撃選手に選ばれ、妻子と別居して合宿生活が続いていたが、その間、過ちをおかした直子が離婚を承諾したのである。数日後、札幌で検問中、英次の上司・相馬が英次の目前で連続警察官射殺犯“指名22号 ”森岡茂に射殺された。英次はオリンピック選手のため犯人追跡班から外された。
【1976年6月 すず子】
 英次の妹の冬子の結婚式に出席した英次は、久しぶりに故郷の増毛で幼友達と飲み明かした。英次はオリンピック強化コーチの傍ら、赤いミニスカートの女性だけを狙う通り魔を追っていた。増毛駅前の風待食堂で働く吉松すず子(烏丸せつこ)の兄の五郎が犯人として浮かんだ。英次たちはすず子を張り込んだ。すず子と付き合っていた町のチンピラの雪夫(宇崎竜童)が英次に協力を申し出た。雪夫は結婚を口実にすず子を口説いた。そのころ、五郎からすず子に会いたいとの連絡が入る。愛する雪夫を兄に会わせたくて、刑事の張り込みを知りながら、すず子は兄の潜伏する町に会いに行く……
【1979年12月 桐子】
 英次のもとに、旭川刑務所の吉松五郎から、刑の執行を知らせる手紙が届いた。4年間、差し入れを続けた英次への感謝の手紙だった。正月の帰省のため、英次は雄冬への連絡船の出る増毛駅を降りた。英次は警察官を辞する決意を固めていた。風待食堂では相変わらず、すず子が働いていた。独り五郎の墓参りをした後で、連絡船の欠航で所在ない英次は、暮れの押し詰まった30日だというのに赤提灯の灯る居酒屋「桐子」に入った……
解説

 脚本家・倉本聡が「駅舎」という題で高倉健に贈ったシナリオを、降旗康男の監督で映画化した作品である。降旗と高倉のコンビは以降『居酒屋兆冶』『鉄道員(ぽっぽや)』、『ホタル』の名作を生む。今回はこのコンビに名カメラマン木村大作が加わり、雪の風景描写で、情感をさらに高めた。物語は、「銭函」「上砂川」「増毛」の三つの駅を背景に、高倉健扮する刑事と三人の女性たちとの哀しい運命が描かれる。中でも、年末の増毛駅近くの居酒屋で、英次と桐子が八代亜紀の「舟唄」を聞きながら孤独な心を慰め合う場面、銭函駅で、いしだあゆみがセリフを一言も発せず、泣き笑いの表情で敬礼をしながら去っていく姿など忘れ難いシーンが多い。