鑑賞映画の解説


キャバレー
Cabaret

<鑑賞日:2016・1・11>
  制   作:1972年 アメリカ 125分
  監   督:ボブ・フォッシー
 脚   本:ジェイ・プレッソン・アレイ、ヒュー・ホイーラー
 出   演:ライザ・ミネリ、マイケル・ヨーク、ジョエル・グレイ
 受   賞:アカデミー監督賞(ボブ・フォッシー)、主演女優賞(ライザ・ミネリ)など8部門受賞

あらすじ

 ドイツにナチズムが台頭してきた1930年初頭のベルリン、小さなキャバレー“キット・キャット・クラブ”ではMC(司会)が“Will kommen”を歌っている。スターを夢みる踊り子サリー(ライザ・ミネリ)はこの店の踊り子である。ある日、サリーの部屋にロンドンから語学生ブライアン(マイケル・ヨーク)が部屋を探しに訪れ、サリーの紹介で隣の部屋に移ってきた。ブライアンはやがて、サリーに友人のドイツ人フリッツに英語を教えることになった。サリーとブライアンは愛し合うようになる。二人の間に金持ちでハンサムなマクシミリアン・フォン・ヒューナ男爵(ヘルムート・クリーム)が出現し、マクシミリアンは二人に豪華なプレゼントをして、城に招いた。三人は田舎のビア・ガーデンに寄り、給仕たちが歌う“Tomorrow Belongs to me”を聞いた。そこでサリーは自分が男爵夫人になるチャンスがあることを知ったが、ブライアンもまた、マクシミリアンの“恋人”だった。サリーを愛していたブライアンはヤケにようにナチ党員と喧嘩したが、そんな彼をサリーは慰めた。
   マクシミリアンからアルゼンチンに移住するという電報がサリーに届き、去ったがサリーは彼の子供を身ごもっていた。将来を考え、サリーは中絶した。怒ったブライアンに育児は自分に合わないと答えた。ブライアンは彼女の傷ついた心を知った……
解説

 ファシズムの不気味な影が迫る1930年代のベルリンの怪しげなキャバレー“キット・キヤット・クラブ”を舞台にして歌手サリーとイギリスから来た大学生との恋を描いたこの映画は、彼女が舞台で歌う歌の文句と二人の恋の課程とを一致させ、同時にショーのMCがドラマそのものの司会をやるという奇抜な構成となっている。原作はクリストファー・イシャーウッドの短篇集『ベルリン物語』全3篇のうちの『救いなき人々』を、ブロードウエイの製作者兼演出家のハロルド・プリンスが『キャバレー』の名でミュージカル化し、それを映画にしたものである。映画化に際しては、脚本を大幅に変更し、監督には舞台演出家でダンサー兼振付師でもあるボブ・フォッシーがあたった。作詞フレッド・エップ、作曲ジョン・カンダーのコンビは舞台と同じだが、キャストはMC役のジョエル・グレイを除き映画化に向くように一新された。ライザ・ミネリはミュージカル化に際し、サリー役を14回オーディション受けたがすべて落選していた。これは、サリーはイギリス人でなければならないという演出家の考えによるものだったが、映画化に際しサリーはアメリカ人がよいということで、徹底的にライザ・ミネリ中心の映画に変更されたという。この映画のミネリの魅力は映画を成功させ、大型エンターテイナーのライザ・ミネリを誕生させた。この映画はライザ・ミネリがアカデミー主演女優賞を獲り、監督賞など8部門でアカデミー賞を得る快挙を成し遂げている。