令和6年実績  分科会Topへ

令和7年度の活動予定および実績

掲載:2025.4.12
  
回数 開 催 日
集合場所 テーマ 解散場所 担 当 探 訪 寺 社 等 参 加 者
(ビジター含)
 令和7年
5月1日
(木)
江ノ電
極楽寺駅
紙幣肖像人物の鎌倉の足跡と寸心荘見学 稲村ヶ崎公園
記録書
  記録写真
(2025.5.6)
鎌倉
ガイド
極楽寺駅(集合)~針磨橋~相馬黒光別荘地碑~新渡戸稲造別荘跡~津田梅子別荘跡~音無橋~有島生馬別荘跡~寸心荘(西田幾多郎博士記念館・入館見学)~稲村ガ崎公園(解散) 34名
 6月5日
(木)
JR
衣笠駅
日蓮上人ゆかりの大明寺と衣笠・平作の社寺を訪ねる 横須賀
しょうぶ園前

記録書
    記録写真
(2025.6.14)
横須賀
ガイド
JR衣笠駅(集合)~大明寺(本堂拝観)~大光寺(本堂拝観)~平作神社~大蔵寺~妙蔵寺~横須賀しょうぶ園前(解散) 32名
 7月3日
(木)
金沢文庫駅
改札
金沢の古刹薬王寺住職のお話を聞く 金澤八幡神社
記録書
   記録写真
(2024.7.13)
金沢
ガイド
金沢文庫駅(集合)⇒ 三宝寺(薬王寺墓苑) ⇒ 墓地(薬王寺管理) ⇒ 子の権現社 ⇒ 薬王寺(住職のお話し、拝観) ⇒ 金澤八幡神社(解散) 26名
 8月7日
(木)
金沢公会堂 座学 金沢公会堂
記録書
  (2025.8.15)
役員会 DVD鑑賞「国宝へようこそ」
・第5集 日月山水図屏風 ・第6集 春日大社
33名
 9月4日
(木)
13時30分
市営地下鉄
センター北駅

横浜市歴史博物館見学
市営地下鉄
センター北駅

記録書
  記録写真
(2025.9.11)
役員会 学芸員の展示案内 27名
 10月2日
(木)
10時
金沢文庫駅
西口
釜利谷の古刹禅林寺住職のお話を聞く 坂本バス停
金沢
ガイド
金沢文庫駅西口集合~手子神社~釜利谷小川アメニティ~ 自性院など経由~禅林寺(住職のお話、本尊拝観)~坂本バス停(解散)   名
11月6日(木)
JR
藤沢駅
時宗総本山遊行寺で僧侶の講話を拝聴 藤沢駅
鎌倉
ガイド
藤沢駅(集合)~江の島道と道標~船玉神社~感応院~藤沢橋~藤沢宿交流館~遊行寺(本堂昇堂、僧侶の講話)~長生院(昇堂) ~東門~藤沢駅(解散)   名
特別バ
ス探訪
11月27日(木)
7時15分
能見台
イトーヨーカドー
付近
「紅葉の甲州に武田家ゆかりの寺を訪ねる」
※案内図参照
能見台
イトーヨーカドー付近
役員会 山梨県甲州市
景徳院(田野寺)、天目山栖雲寺、恵林寺
  名
 12月4日
(木)
京急
汐入駅
横須賀中央地区の社寺を巡る 京急
県立大学駅
横須賀
ガイド
汐入駅(集合)~諏訪大神社~良長院~徳寿院(本堂拝観)~中里神社~龍本寺(本堂拝観)~聖徳寺~京急線県立大学駅(解散)   名
 令和8年
1月9日
(金)
金沢八景駅
改札
六浦の古刹住職のお話を聞く 金沢八景駅
金沢
ガイド
金沢八景駅(集合)~瀬戸町やぐら跡~六浦交番~六浦歩道橋~上行寺(住職のお話、本堂拝観)~嶺松寺跡~金沢八景駅(解散)   名
10 2月5日
(木)
未定 座学
役員会 DVD鑑賞「国宝へようこそ」
・第7集 西本願寺 ・第8集 鳥獣戯画
  名
11 3月5日
(木)
小田急
片瀬江ノ島駅
龍伝説が眠る江の島弁財天への旅 江の島バス停前
鎌倉
ガイド
片瀬江ノ島駅(集合)~洲鼻通り石碑~地下道浮世絵~江ノ島弁天橋~青銅の鳥居~旧岩本院(岩本楼)~杉山検校福石~辺津宮~泰安殿~中津宮(昇殿)~奥津宮~竜宮(わだつみのみや)~杉山検校墓~江の島バス停前(解散)   名
12 4月2日
(木)
京急
逗子葉山駅
逗子葉山に三浦一族の伝承を探る 森戸神社バス停
横須賀
ガイド
逗子葉山駅(集合)~六代御前墓~富士見橋~旗立山~海宝寺~須賀神社~葉山マリーナ(休憩)~清浄寺~相福寺~長徳寺~森戸神社~森戸神社バス停(解散)   名
  4月
未定
(受付9:30)
令和7年度(2025)
定時総会
役員会 総会資料に基づく報告、提案、審議、承認   名


 * 実施日は毎月第1木曜日を原則とし、荒天の場合は翌週の金曜日に変更。
 * 原則10時集合、12時30分終了です。
 * 欠席は前日までに必ず担当者(林(元)、熊谷)に連絡を願う。
  当日連絡は担当者(林(元)、熊谷)携帯に連絡を願う。
 * 金沢ガイド=横濱金澤シティーガイド協会  鎌倉ガイド=鎌倉ガイド協会
   横須賀ガイド=よこすかシティガイド協会

2024年実績 分科会Topへ