古文書を読む会学習記録  

 

作成日 平成24年3月9日

開 催 日

平成24年 3月 8日

時   間

10:00〜12:00

場  所

金沢公会堂3号室

出席人数

16名

講  師

真田氏

作 成 者

堀井克子

テ ー マ

第1学習 鹿島家文書 B 7通

概 要


(1)取替申養子手形之事  富岡村→雑色村
  婿養子の折の持参金(文字金)と貰い主所有の田畑山屋敷の譲渡についての親・佐
  左衛門、仲人、親類、五人組、名主の連印證文
(2)取替申養子證文之事  
  (1)に対し親・佐左衛門への貰い主、仲人、親類、組頭、年寄、名主の承諾連印
  證文
(3)譲渡申畑證文之事  (字志津) 
  次男分家による居屋敷用の届に対し、冥加金受取り、替わりに上畑を譲渡し、以後
  譲受人が納税してほしい旨の地主ほか関係人の證文   
(4)譲渡申田畑證文之事 (字大根坂)
  下田の譲地に譲受人側が住居建設することについての譲渡人側関係者の證文
(5)地所引替證文之事    (字大根坂)
  (4)が手狭のため更に3両添えて代替地(九日免)上田と引替え、以後年貢諸役
  は譲受人にて負担、の関係者の取替證文
(6)地所引替證文之事    (字九日免)
  上記(5)の事柄についての譲渡人側(地主、名主、組頭)の引替證文
(7)差出申御請書之事
  筒井伊賀守よりの御差紙の富岡村経由越後屋宛の文書

補助資料


・差紙・指紙―近世の裁判役所などの召喚状、(尋問や命令のため)

備  考


次回予定


平成24年3月22日 10:00〜12:00     於:金沢公会堂3号室
     第2学習 江戸期の相模・江戸地震(第3回)