7月に延期したコースを、1泊2日で歩きました。



行程


№9 将門伝説を探るみち  平成18年9月28日(木) 晴 参加者7名

JR横
浜発6:29熊谷着8:08・秩父鉄道熊谷発8:33 皆野着9:29
バス皆野発10:00~西門平着10:27

西門平10:40→鐘掛城12:10(昼食・休憩)発12:40→城峰山頂13:15・発13:25→

城峰神社13:35(ポイント写真撮影) 発13:50 →石間峠→宇那室バス停→

城峰公園→冬桜の宿16:00(宿泊)


城峰山は標高1037ⅿ。埼玉・群馬を中心に360度の眺望がきき、快晴の日には
  富士山や南アルプスまで展望が開けます。

城峰神社周辺には平将門ゆかりの伝説が多く、『将門隠れ岩』や、
  影武者にまぎれた将門の見分け方を、敵方に教えた桔梗姫にまつわる悲話などありますが、
  将門が当地に来た史実は、残されていないようです。

将門の怨念によって、桔梗に花が咲かないという話の真実は、薬草であった桔梗の
  薬効を高める為、花が咲かないよう蕾が出来たら摘んでしまうという地域秘伝の
  栽培方法の為だったとも・・・

 


行程


№10 下久保ダムを望むみち  9月29日(金) 曇時々晴れ 参加者7名

冬桜の宿8:40→下久保ダム堰堤10:00・発10:10→叢石橋10:20(ポイント写真撮影・休憩)
叢石橋発10:50→登仙橋11:10

マイクロバス・登仙橋~本庄11:50着 JR本庄発13:35JR横浜着15:23


城峰公園から下久保ダムにかけては冬桜の名所で、10月下旬から咲き始め、11月から
  12月上旬にかけて身頃になります。

下久保ダムは、利根川水系烏川の支流、神流川に建設されたダムで、1968年竣工。
  ダム名は水没した地域の名前から付けられました。
  出来たダム湖が 《神流(かんな)湖》

ダム湖下流にある三波石峡は、三波川結晶片岩が侵食されて出来た渓谷で、
  国指定の名勝・天然記念物に指定されています。
  形や大きさなどの特徴から、48個の名石には、それぞれ名前が付けられています。


コースの撮影ポイント写真  (クリックすると大きく表示されます)


コース写真の追加(2007.5.5)
平成19年4月5日にNo.9コースを歩かれた方に
写真を提供していただきましたので、追加します。

No.9コース記録 番外編

 歩こう会のトップページに戻る