2022年度秀句へ  分科会TOPへ

掲載:2023.6.29

(2023年度)

 毎月の句会で生まれた秀句です

                  
【172回浮雲俳句会】 2023年6月

      特選  かろがろと岩磯伝ふ日焼の子     とも女
 萍に日の沈み入る緋曼荼羅     十 九
 木洩れ日の古道の壁や苔青し     真 青
 名人の若き笑顔や梅雨晴間     十 九
 終点は落人の里著莪明かり     二 祥
 チェロケース抱ふ少女は片かげり     勇 平
 被写体は名も無き野草青岬     三 旦
 鳥たちの天突く響き夏木立     和 女
【173回浮雲俳句会】 2023年7月

      特選  股のぞきして夕焼に溺れけり     十 九
 夜祭のはだか電球子らを呼ぶ     とも女
 睡蓮の眩しき白や睡る午後     和 女
 若き日の母と旅せし夏帽子     とも女
 夏祭り俄仕立てのクラス会     二 点
 輪に入るは揃ひ浴衣の社中連     二 祥
 はまなすや宗谷へ向かふ窓蒼し     あきえ
 聞き上手話し上手の端居かな     一 梲
【174回浮雲俳句会】 2023年8月

      特選  夕闇を待たせて広き蕎麦の花     十 九
 手のひらの影ゆらめきて風の盆     とも女
 文月や墨の香残る亡父の書     和 女
 抽斗の文殻出して秋の宵     二 点
 みじろぎもせず読む碑文広島忌     十 九
 新涼の匂ひは薄荷風に乗り     祥 代
 夜半の秋付箋のふゆる季寄せ集     一 梲
【175回浮雲俳句会】 2023年9月

      特選  曲り家の風の葉音や小鳥来る     二 祥
 百態の雲流れゆく秋の空     和 女
 戸を繰るややれ満月と鉢合はせ     とも女
 ひとひらの雲の軽さよ秋髙し     十 九
 彼岸花古堂を囲む衛士の如     あきえ
【176回浮雲俳句会(吟行会)】 2023年10月

      特選  柴ファーム我が物顔の青蜜柑     一 梲
 門前へ抜くる隧道木の実降る     二 祥
 かねざわの晶子も詠みし海さやか     重 九
 魚鱗の碑秋の草伸ぶ岬下     真 青
 秋麗歴史の宝庫金澤園     祥 代
 白壁を真っ赤に覆ふ蔦紅葉     重 九
【177回浮雲俳句会】 2023年11月

      特選  ほのぼのと朝粥の湯気冬に入る     とも女
 兄看取る村の一夜の虎落笛     一 梲
 水鏡青き空へと紅葉散る     和 女
 縁側に小春と猫と座りをり     とも女
 丸窓に紅葉散る影文机     あきえ
 袴着の動画をそっと看護人     三 旦
 モノレール凩の中ゆがみ来る     とも女


2022年度予定と実績へ