(2024年度)
毎月の句会で生まれた秀句です
【182回浮雲俳句会】
2024年4月
| 特選 |
山々の樹冠に淡き花の雲 |
和 女 |
| 鳴き砂を踏む音軽き春の海 |
和 女
|
| 鶯や野島一島ふるはせて |
とも女
|
| 永き日や三分間の砂時計 |
二 祥
|
| 野島浦浮世絵のごと浅蜊舟 |
重 九
|
| 大和から令和咲きつぐ根尾桜 |
重 九
|
|
【183回浮雲俳句会】
2024年5月
| 特選 |
| |
| (九年前の5月大患す) |
|
| 濃き海霧(じり)に引き込まれゆく小舟かな |
重 九 |
| | |
| 罅割れの能登千枚田代掻きて |
祥 代
|
| 一望の代田に一羽鷺の舞ふ |
あきえ
|
| 老鶯や渓流釣りの生き字引 |
えいこ
|
| 無住寺の闇十薬のほの明かり |
十 九
|
|
【184回浮雲俳句会】
2024年6月
| 特選 |
校庭へ弾き出る子ら梅雨晴間 |
とも女 |
| 峡の宿闇にしみ入る河鹿かな |
二 祥 |
| 紫陽花の寺の手水に浮くいのち |
和 女 |
| 行人の素足りくぞく足湯かな |
重 九
|
| 大瀑布連写の音を押し潰す |
一 梲
|
| 白百合や背筋きりりと蕾解く |
和 女
|
| 植田吹く風少年の淡き恋 |
重 九
|
| 好日やいつもどほりの冷奴 |
祥 代
|
|
【185回浮雲俳句会】
2024年7月
| 特選 |
亡き母の齢となりぬ走馬灯 |
二 点 |
| 丸窓に夏の富士映ゆ帰国便 |
あきえ
|
| 薄れゆく夕焼け惜しむ遠汽笛 |
十 九
|
| 浜日傘色とりどりや沖に富士 |
一 梲
|
| 諍いのあとにひとつの青林檎 |
勇 平
|
| 落し文言問橋の古刹かな |
あきえ
|
|
【186回浮雲俳句会】
2024年8月
| 特選 |
赤蜻蛉穂波を統ぶるタクトかな |
あきえ |
| 流星を待つや亡き夫眼裏に |
えいこ
|
| 新参の出会ひの句会初涼かな |
重 九
|
| 涼新た新紙幣来し「すかし」見る |
勇 平
|
| 月代や窓辺に遠き波の唄 |
十 九
|
| 淡紅の柔肌剝くや水蜜桃 |
重 九
|
|
【187回浮雲俳句会】
2024年9月
| 特選 |
鰡飛ぶや一番星の舟溜まり |
二 祥 |
| 空澄むや水琴窟の音も澄みて |
あきえ
|
| 老木のお洒落はじめや薄紅葉 |
とも女
|
| 托鉢の青き頭頂へ初紅葉 |
三 旦
|
| 季の移り見えないままの秋彼岸 |
十 九
|
| 苦は底に沈めて澄める秋の水 |
十 九
|
| 堂裏に集(すだ)きて深し虫の闇 |
二 祥
|
| 鰯雲波間より吐く鳥の群 |
和 女
|
| 鮭遡上むくむくと川盛り上がる |
一 梲
|
|
【188回浮雲俳句会(吟行)】
2024年10月
| 特選 |
言ひ伝ふ波除神社秋気充つ |
一 梲 |
| 団栗の落ちたる向きのさまざまに |
えいこ
|
| 新松子朝日輝く八幡宮 |
二 点
|
| 船溜まり句帳片手に秋手中 |
一 梲
|
| 且つ散りて巫女の背に降る紅葉かな |
重 九
|
| 鯊狙う鳥の羽ばたき舟だまり |
和 女
|
| 秋雲や並木は海抜二メートル |
二 祥
|
|
【189回浮雲俳句会】
2024年11月
| 特選 |
落葉風目礼交はす竹箒 |
とも女 |
| 時雨去り遠山光る坂の上 |
とも女
|
| 蜜柑剝く車内は郷の香りかな |
三 旦
|
| 立冬の風音はらむ大樹かな |
えいこ
|
| 残り鷺一羽水辺の主となる |
和 女
|
|
【190回浮雲俳句会】
2024年12月
| 特選 |
風哭くやメタセコイアの枯木道 |
二 祥 |
| 空き家にも明かりの如き蜜柑生る |
和 女
|
| 冬林檎木箱を満たす陽の匂ひ |
和 女
|
| 俳句道未だ遠しや冬雲雀 |
重 九
|
| 朝練へ向ふ轍や霜の道 |
二 点
|
| 冬日映ゆ廃校跡に道の駅 |
一 翁
|
| 冬うらら笙の音わたる御所の庭 |
二 祥
|
| 戦死者を数え続けて去年今年 |
十 九
|
|
【191回浮雲俳句会】
2025年1月
| 特選 |
筆書きの賀状いち枚手に重き |
えいこ |
| 兵役の今はなき国年明くる |
えいこ
|
| スワイプの世に背を向けて日向ぼこ |
十 九
|
| 雑煮餅「いくつ」と母は子等に問ひ |
二 点
|
| 傾きて音無き家に差す初日 |
十 九
|
|
【192回浮雲俳句会】
2025年2月
| 特選 |
冴返る外へ一歩の戸の重さ |
和 女 |
| 鳶ゆるり馬の背洞門春怒涛 |
あきえ
|
| 紅直す終着駅や日永旅 |
十 九
|
| 梅が香や妻と二人の退院日 |
三 旦
|
| 一粒を噛めば福豆妣の味 |
えいこ
|
| 初蝶やせせらぎに乗るバレリーナ |
十 九
|
| 春めくや綿菓子ひとつ雲となる |
和 女
|
| 耕人の返す土の香広ごれり |
えいこ
|
|
【193回浮雲俳句会】
2025年3月
| 特選 |
蘖の背伸びして聞く風の歌 |
十 九 |
| 糸桜古都の甍を染めてゆく |
和 女
|
| 筋トレに集ふ老女や風光る |
とも女
|
| 囀りや林道の土やはらかき |
えいこ
|
| 旗雲の褥に憩ふ朧月 |
十 九
|
|
|