| 25年度実績へ
 23年度実績へ
 分科会Topへ | 
| 平成24年度の活動実績 | 
| 掲載:2012.5.13 | 
| 回数 | 開催日時 | 開催場所 | テ ー マ | 内 容 | 参加者 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 平成23年 6月3日(日) | 金沢地区センター | 金沢区民俳句大会 | 第14回の左記大会へ参加 | 13名 | 
| 74 | 7月29日(日) | 金沢地区センター | 箱根山 第61回句会 (クリックで秀句ページへ) (2012.8.2) | 「山岳俳句」シリーズの第1弾 | 14名 | 
| 75 | 8月26日(日) | 金沢地区センター | 筑波山 第62回句会 (クリックで秀句ページへ) (2012.8.30) | 関八州一望のロケーションを謳歌 | 15名 | 
| 76 | 9月30日(日) | 金沢地区センター | 白馬岳 第63回句会 (クリックで秀句ページへ) (2012.10.4) | 日本最大の大雪渓にもアタック | 15名 | 
| 77 | 10月28日(日) | 野島青少年研修 センター | 金沢区民俳句大会 吟行会 | 第13回の左記大会へ参加 | 12名 | 
| 78 | 11月25日(日) | 金沢地区センター | 円海山 第64回句会 (クリックで秀句ページへ) (2012.12.2) | 横浜の屋根にアタック | 15名 | 
| 79 | 12月23日(日) | 金沢地区センター | 安達太良山 第65回句会 (クリックで秀句ページへ) (2012.12.27) | 「フクシマ」応援の一山。小説『智恵子抄』を詠むのも一方法 | 14名 | 
| 80 | 平成25年 1月27日(日) | 金沢地区センター | 富士山 第66回句会 (クリックで秀句ページへ) (2013.2.5) | わが国の最高峰を多角的に謳歌 | 15名 | 
| 81 | 2月24日(日) | 金沢地区センター | 穂高連峰 第67回句会 (クリックで秀句ページへ) (2013.2.28) | 厳冬の名峰に挑戦 | 15名 | 
| 82 | 3月31日(日) | 金沢地区センター | 丹沢山地 第68回句会 (クリックで秀句ページへ) (2012.4.3) | 神奈川県の奥座敷にアタック | 14名 | 
| 83 | 4月28日(日) | 金沢地区センター | 磐梯山 第69回句会 (クリックで秀句ページへ) (2013.5.3) | 会津を代表する百名山(福島応援の二峰目) | 16名 | 
| 84 | 5月19日(日) | 金沢地区センター | 三原山 第70回句会 (クリックで秀句ページへ) (2013.5.24) | 「山岳俳句」シリーズのフィナーレは伊豆大島の火山に挑戦 | 16名 | 
| 注記 | ①集合時間は、特別な場合を除き、毎回午前9時30分とする。 ②開催場所は都合により変更する場合があります。 ③投句は句会13日前の月曜日必着のこと。 皆さんの句を纏めて各人に配布。 ④欠席の場合は世話人に連絡を。 |