24年度秀句へ  23年度秀句へ  分科会TOPへ

掲載:2012.5.13

(平成24年度)

 毎月の句会で生まれた秀句です

                  ☆北野 一清 選

【第61回】H24年7月

   天賞  陽灼けせし白衣観音をんな顔   一 馬
   地賞  山開金時山へ富士を見に   一 幸
   人賞  風鈴の一呼吸する入り日かな   十 九

      特選  初蝉に我が家の一樹明け渡し     とも女
 両国の花火近づく河童の忌     勇 平
 帰省子のお国訛に迎へられ     重 九
 沖雲やそべりし土手の合歓の花     国 眼
 富士登山朝日に押され頂きへ     
 凌霄花男世帯の庭飾る     好 童
【第62回】H24年8月

   天賞  雲傘に残暑凌ぐや筑波山   国 眼
   地賞  燈火親し一の倉沢登攀史   一 馬
   人賞  紫の筑波嶺映ゆる稲穂かな   とも女

      特選  星月夜坂東無双筑波山     一 幸
 盆支度また煮転ばしの匂ひせり     勇 平
 親不孝詫びて苔むす墓掃除     重 九
 一杓の水の浄める盆の墓     十 九
 盆の月山里深く刺さるなり     
【第63回】H24年9月

   天賞  月光の海どこまでもあやなせり   祥 代
   地賞  秋晴や白馬仰ぎて鍬を打つ   
   人賞  十五夜に幼なともどちつどひきて   国 眼

      特選  縦走の白馬三山秋高し     一 幸
 銀漢の落つる白馬のカールかな     三 旦
 月の宴ジャズの夕べとなりにけり     重 九
 靄かかり夢か現つか花野径     とも女
 平潟の夕波渡る雁の文字     十 九
 秋の山百の頂取り取りに     一 馬
【第64回】H24年11月

   天賞  鰤さばく手つきあざやか浜をんな   勝 美
   地賞  冬帝や忽必烈(フビライ)のごと席捲す   一 馬
   人賞  炉が点り島影三つ瀬戸の海   とも女

 
      特選  寒禽の声こだまする円海山      十 九
 小春日や円海山のたたら跡      重 九
 冬将軍いつきに馳せて由比ヶ浜      国 眼
 冬将軍微動だにせぬ六地蔵      祥 代
 屋根濡れて一身田の報恩講      二 祥
【第65回】H24年12月

   天賞  静座して終筆の止め師走かな   国 眼
   地賞  雪まとふ女神の如し安達太良山   とも女
   人賞  帰源院師走の風と「門」くぐる   一 馬

      特選  したみ酒汲みてしまひし師走の夜   一 幸
 泥付きのふるさと野菜くる師走   十 九
 冬晴れや金の筋引く飛行雲   勇 平
 ししおどし寒さしみ入る狭庭かな   二 祥
 石焼芋すつかり諍ひ忘れさせ   重 九
【第66回】H25年1月

   天賞  真夜中のフロントガラス冬銀河   とも女
   地賞  初飛行富士の火口を覗きゐる   二 祥
   人賞  初不動護摩と太鼓の平間寺   祥 代

      特選  機内より雪の富嶽を撮りにけり   一 幸
 待春や富士の裾野に大伽藍   勇 平
 初日の出東に房総西に富士   重 九
 左義長や車内待機の消防士   一 馬
 凍鶴の片足立ちに睡りをり   十 九
 寒晴れや運慶仏の来迎印   国 眼
 どんど焼き巳年生まれの火入れ式   勝 美
【第67回】H25年2月

   天賞  残雪の穂高を詰めしリユックかな   一 幸
   地賞  ピッコロの弾ける音や寒の明け   勇 平
   人賞  暖かなお日様浴びて針仕事   祥 代

      特選  目醒めよと穂高連峰撫でる東風    一 馬
 きらきらと山葵田走る谷の水    二 祥
 佳き声の僧説法す夕椿    とも女
 わさわさと雪虫群れる沼の土手    三 旦
 つつましき梅に託すや内緒ごと    国 眼
 うららかな陽に誘ひ出す車椅子    重 九
 薄氷を日差の渡るあしたかな    十 九
【第68回】H25年3月

   天賞  春泥の尾根行く歩荷塔ノ岳   一 幸
   地賞  つちかぜや坂駆け下る能見台   祥 代
   人賞  享保雛江戸のにほひをただよはし   勝 美

      特選  丹沢の雪代のどに旨しかな      重 九
 丹沢の山々笑ひ湖光る      一 馬
 大岡川川面を埋める花筏      一 梲
 信玄の隠し湯にをり木の芽和      とも女
 沈黙のコーヒー二つ春の雷      十 九
 笹舟のきままほうだい春の川      国 眼
【第69回】H25年4月

   天賞  赤門の表参道花筵   好 童
   地賞  仰ぎ見る桜吹雪の天守閣   とも女
   人賞  苗床の水のゆらぎし磐梯山   一 紀

      特選  湖に磐梯浮かぶ木の芽晴     十 九
 春田打つ畝の先なる磐梯山     一 幸
 絡まりし甘茶の柄杓円覚寺     一 馬
 春惜しむ木管楽器のお別れ会     勇 平
 藤すだれ三脚立てて写しをり     国 眼
 たまゆらの鶯の声氷取沢     祥 代
【第70回】H25年5月

   天賞  「蟇がゐる」妻の雄叫び勝手口   国 眼
   地賞  母の日を妻妻の日と読み替へる   一 馬
   人賞  虹の橋お鉢に懸る三原山   十 九

      特選  卯波立つ海原越しに三原山      一 幸
 筍の炊き立て父母に供へけり      とも女
 竹の皮脱ぐ音幽か報国寺      祥 代
 亀の子のシンバル音に首ゆする      勇 平
 花水木日暮れてなほも薄明り      重 九
 ずかずかと市民の森に夏来たる      二 祥



        
24年度予定と実績へ