2013年度へ
2011年度へ
“わ”の会Topへ
|
2012(平成24)年度学習会
掲載:2012.2.18 改定:2012.5.8 |
No | 日時・場所 | 講 師 | テ ー マ | 内 容 | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 5月12日(土) 9:15~12:30 能見台地区センター |
- | (9:30~) “わ”の会総会 |
- | 94名 |
古文書を読む会 会員 伊達 一雄 氏 |
(11:00~) 道標等で辿る“金澤道” |
分科会10周年記念事業で金沢道を歩き、道標、古文書を切口に調査したので、完成した冊子をテキストとして報告する | |||
2 | 6月29日(金) 10:00~12:00 県立金沢文庫 |
県立金沢文庫 文庫長 永村 眞 氏 |
[100回記念講座] 称名寺と金沢氏 |
称名寺の創建とその発展過程を僧侶集団と金沢氏の関わりを通じて考える | 114名 |
3 | 7月14日(土) 9:30~12:00 金沢地区センター |
青山学院大学 講師 真鍋 淳哉 氏 |
三浦一族の興亡① 誕生から鎌倉幕府成立まで |
中世を通じ、三浦半島を中心に大きな勢力を有した三浦一族。ここではその誕生から鎌倉初期までの姿を、衣笠合戦を中心に考えていきたい | 93名 |
4 | 8月4日(土) 9:30~12:00 県立金沢文庫 |
県立金沢文庫 主任学芸員 永井 晋 氏 |
[訪問講座] 鎌倉密教 |
政権維持のために鎌倉幕府が国家仏教として密教にどのように関わってきたかを示し、鎌倉の理解を深める | 84名 |
5 | 9月8日(土) 9:30~12:00 金沢地区センター |
青山学院大学 講師 真鍋 淳哉 氏 |
三浦一族の興亡② 「権門」三浦義村と宝治合戦 |
関東はおろか、京都政界にも大きな影響力を保持した三浦義村。ここでは彼の実像と、その死後に起こった宝治合戦のありさまにつき迫っていきたい。三浦一族と金沢の関わりにも触れる | 94名 |
6 | 10月12日(金) 9:50~15:00 衣笠住吉公園 |
探訪実行委員会 および 横須賀市観光 ボランティア ガイドの会 |
[探訪] 三浦一族ゆかりの地めぐり(横須賀地区) |
咳地蔵→大善寺→衣笠城址→慈眼寺→満昌寺(義明坐像拝観)→近殿神社、昼食→清雲寺(三代の墓、観音像拝観)→腹切松公園→満願寺(重文二体拝観) 歩行距離:約7Km(12,000歩) |
62名 |
7 | 11月10日(土) 9:30~12:00 能見台地区センター |
『新版かねざわの歴史事典』 編集委員長 熊谷 哲 氏 |
金沢合戦と上杉氏 | 鎌倉幕府滅亡から関東の公方消滅頃までの歴史を辿り、永享の乱の金沢合戦と関東管領上杉氏の変遷を説明する | 87名 |
公開歴史講座
No
日時・場所
講 師
テ ー マ
内 容
参加者
1
2013年
2月16日(土)
9:30~12:00
能見台地区センター横浜市歴史博物館
主任学芸員
斉藤 司氏江戸初期の
金沢地区の支配者
天正18年(1590)の徳川家康の関東入国直後における、武蔵国久良岐郡金沢領の領域とその支配代官を概観する
83名
2013年度へ
2011年度へ
“わ”の会Topへ