2018年度へ  “わ”の会Topへ


2019年度学習会の予定および実績

掲載:2019.2.13


     
No 日時・場所 講  師 テ ー マ 内    容 参加者
5月11日(土)
 9:30~12:30
 能見台地区センター
 運営委員会 (9:30~)
 “わ”の会定期総会
総会資料に基づく報告、提案、審議、承認 90名
“わ”の会 会員
平山 次清 氏
(11:00~)
「葛飾北斎の波の絵から長浜千軒伝説を解く」
(Ⅰ)長浜千軒伝説とは?
(Ⅱ)葛飾北斎の波の絵が意味することとは?
(Ⅲ)今後も起こり得る長浜千軒伝説
88名
6月8日(土)
 13:30~16:30
 金沢地区センター
東京大学
文学部研究員
谷口 雄太 氏
 
「長尾景春の乱から長享の乱」
     
足利方と上杉方の対立である享徳の乱の最中、
上杉方では長尾景春が乱を起こす。
乱は太田道灌の活躍により鎮圧され、享徳の
乱も終結するが、道灌が暗殺されると、上杉
方は内部分裂を始める
69名
  7月13日(土)
 9:30~12:00
 能見台地区センター
東京大学 大学院
人文社会研究科
 助教
 木下 聡 氏
 
「永正の乱-両上杉と 伊勢宗瑞-」
     
古河公方足利氏の親子間抗争に端を発した、
永正年間に関東で起きた様々な争乱(永正の乱)
について、山内・扇谷両上杉氏と伊勢宗瑞の動
向を中心にして概観する
74名
8月3日(土)
 (9:30~12:00)
 県立金沢文庫
県立金沢文庫
主任学芸員
梅沢 恵氏  
【訪問講座】
『特別展「東洋学への誘い」の見どころ』  
特別展「東京大学東洋文化研究所×金沢文庫
東洋学への誘い」の展示のみどころをご紹介
するとともに、昭和5年(1930)の県立金沢
文庫設立を近代東洋学との関わりから考えます。
62名
9月14日(土)
 9:30~12:00
 金沢地区センター
青山学院大学
 講師
真鍋 淳哉 氏
【三浦道寸】
「伊勢宗瑞に立ちはだかった最大のライバル」 
三浦道寸とはどのような武将だったのでしょう
か?後世装飾された虚像を剥ぎ取り、家督相続
の経緯や、政治面ばかりでなく、文化面も含め、
多角的にその実像に迫って行きたい
77名
10月11日(金)
 9:30~15:00
 (三浦地区)
集合場所 京急・三崎口駅

NPOよこすか
シティガイド協会
&探訪実行委員会
 
【探 訪】
【三浦道寸ゆかりの 地めぐり】
三浦道寸ゆかりの地めぐり(三浦地区)と小網代の森散策
雨の為小網代の森散策は中止しました
45名
11月9日(土)
 9:30~12:00
 能見台地区センター
鶴見大学
 講師
 平藤 幸 氏
「軍記物語と鎌倉」
『保元物語』『平治物語』『平家物語』『太平記』
『承久記』等の中世軍記物語では、「鎌倉」はどの
ような所として認識されているのかをお話し致します。
76名




公開歴史講座

No 日時・場所 講  師 テ ー マ 内    容 参加者
- 2020年2月8日(土)
 13:30~16:30
 能見台地区センター
NPO法人太田道灌顕彰会
 会長 太田 資暁 氏
太田道灌の18代子孫
「江戸の成立ちと太田道灌」  暗雲棚引く関東の戦国時代に文武両道の鏡と謳われた道灌が江戸に城を造った軍事的背景や、和歌をもとに当代一流の文化人達との交流を説明する 66名


2018年度へ  “わ”の会Topへ