2021年度へ
“わ”の会Topへ
|
掲載:2022.5.14 |
No | 日時・場所 | 講 師 | テ ー マ | 内 容 | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 5月14日(土) 9:30~12:30 横浜市立大学 カメリアホール |
運営委員会 | (9:30~10:45) “わ”の会定期総会 |
総会資料に基づく報告、提案、審議、承認 | 名 |
“わ”の会 会員 松崎 寛 氏 |
(11:00~12:30) 【室町・戦国時代の六浦・金沢】 |
室町・戦国時代に栄え、一方戦乱にも巻き込まれた六浦・金沢。今も残る寺社等が生まれた背景を知りたく、集めた資料をもとに、一つの見方をご説明する。 | 82名 | ||
2 | 7月16日(土) 13:30~16:30 横浜市立大学 カメリアホール |
中世内乱研究会 会長 鈴木 由美 氏 |
【中先代の乱と「鎌倉合戦」】 |
鎌倉幕府滅亡後に北条時行が起こした中先代の乱と、その約半年後に起こった北条一族による「鎌倉合戦」、鎌倉を舞台にした戦いを中心にお話しします。 | 88名 |
3 | 8月19日(金) 10:00~12:00 県立金沢文庫 |
県立金沢文庫 学芸員 |
【訪問講座】 鉄道開通150年記念 企画展 「湘南電鉄と県立金沢文庫 -楠山永雄コレクション鉄道資料-」 |
県立金沢文庫企画展の内容説明と展示見学 | 51名 |
4 | 9月10日(土) 9:30~12:00 横浜市立大学 本校舎304教室 |
横浜市歴史博物館 主任学芸員 小林 紀子 氏 |
【武州金沢藩米倉家と幕末維新】 | 横浜市域に陣屋を構えた唯一の大名、武州金沢藩(六浦藩)米倉家。昨年、横浜市歴史博物館で開催した 「横浜の大名 米倉家の幕末・明治」展の成果をふまえ、米倉家の由緒や武州金沢藩の幕末維新期の動向について、関係する資料をもとに紐解きます。 | 79名 |
5 | 10月14日(金) 鎌倉 |
探訪実行委員会 NPO法人鎌倉ガイド協会 |
【探 訪】 【北条義時と13人の宿老】 |
今回は、大河ドラマの舞台となっている「鎌倉」を探訪します。皆さんには お馴染みの神社仏閣を、ドラマの登場人物の視点から新たな魅力を再発見しませんか。 | 51名 |
6 | 10月30日(日) 9:30~12:00 横浜市立大学 カメリアホール |
東洋大学 文学部 准教授 木下 聡 氏 |
【下剋上と斎藤道三】 |
下剋上は南北朝時代から見られる概念だが、一般的には戦国時代が想起される。下剋上とされる事例を通じてその特徴を紹介し、下剋上の代表例として著名な斎藤道三について詳しく見る。 | 73名 |
7 | 11月27日(日) 9:20~11:40 横浜市立大学 カメリアホール |
青山学院大学 文学部 史学科 准教授 谷口 雄太 氏 |
【北条氏の滅亡と徳川氏の 江戸入府】 |
戦国百年にわたり東国に覇を唱えた北条氏は1590年に滅亡した。それにかわって関東を治めたのが徳川氏だった。 家康はなぜ江戸を選んだか。首都東京につながる前提を最新研究から解説する。 | 82名 |
公開歴史講座
No
日時・場所
講 師
テ ー マ
内 容
参加者
-
2023年2月12日(日)
13:30~16:30
横浜市立大学
カメリアホール
防衛大学校
名誉教授 田中 宏巳 氏
【海軍水道と横浜の水道】
近代化は大量の水を消費する。横須賀の海軍と一大商港を有する横浜は先進的水道の建設を進めたが、よい水源地をめぐって競争することもあった。
この競争が、神奈川県をして断水、節水のない県へと発展させた。
80名
2021年度へ
“わ”の会Topへ