No |
日時・場所 |
講 師 |
テ ー マ |
内 容 |
参加者 |
1 |
5月14日(土) 9:30~12:00 能見台地区センター |
運営委員会 |
(9:30~) “わ”の会定期総会 |
総会資料に基づく報告、提案、審議、承認 |
92名 |
“わ”の会 元代表
太田 耕蔵 氏 |
(10:40~) 小柴の歴史 |
小柴は鎌倉末期から歴史に登場する史実の多い漁村である。柴漁港は横浜市の漁港で一番古く、大きく、今も健在です。最後の漁業を営むこの地を説明します。
|
94名 |
2 |
6月11日(土) 13:30~16:00 金沢地区センター |
東洋大学 講師
細川 重男 氏 |
南北朝
鎌倉幕府滅亡から
観応の擾乱
|
南北朝の動乱について話します。まずは仲の良かった足利尊氏・直義兄弟が決裂する観応の擾乱までです。氏の最盛期を築きます。
|
79名 |
3 |
7月9日(土) 13:30~16:00 能見台地区センター |
東洋大学 講師
細川 重男 氏 |
南北朝
観応の擾乱から
両朝合一 |
足利尊氏の孫、室町三代将軍足利義満による南北朝合体とその後の戦乱の一応の終結までを話します。 |
69名 |
4 |
8月6日(土) 9:30~12:00 県立金沢文庫 |
県立金沢文庫 主任学芸員 道津 綾乃 氏 |
【訪問講座】 国宝 称名寺聖教・金沢文庫文書の未来展望
|
仏教の教えなどを記した「称名寺聖教」、鎌倉時代の世情を伝える手紙などの「金沢文庫文書」に関する講演。終了後、金沢文庫の展示「国宝でよみとく神仏のすがた 新国宝指定 称名寺聖教・金沢文庫文書から」を見学。
|
65名 |
5 |
9月10日(土) 9:30~12:00 金沢地区センター |
『新版 かねざわの歴史事典』
編集委員長
熊谷 哲 氏 |
源平の盛衰過程と
頼朝・金沢
|
源平の盛衰過程から鎌倉幕府成立までを概説し、後半で頼朝・政子などと金沢の係りを説明します。
|
89名 |
6 |
10月14日(金) 10:00~15:30 集合: 京急杉田駅ビル 東急プララ1F入口 |
探訪実行委員会
|
【探訪】 杉田界隈を巡る |
熊野神社⇒東漸寺(昼食)⇒杉田の煎海鼠⇒杉田商店街(間宮一族)⇒旧杉田劇場跡(横浜市電)⇒杉田八幡神社⇒妙法寺(杉田梅林・法話)
|
58名 |
7 |
11月12日(土) 9:30~12:00 能見台地区センター |
歴史研究家
盛本 昌広 氏 |
武蔵七党の系譜 |
武蔵出身の同族的武士団を武蔵七党と呼び、児玉党などが有名です。横浜市域と関係が深い横山党・都筑党を中心にその活動を話します。
|
83名 |